前回記事を書いてから、ずいぶん時間が経ってしまいました。

どうも私は文章を短くまとめるのが苦手みたいです。

それで、やたら時間ばかりかかってしまって、書きかけてはなかなかUPするところまでたどり着けず。。。

通勤中など時間を見つけては、文章術の本を少しずつ読んでいるところです。



ところで夏風邪ってつらいですよね。私もお盆過ぎにひいてしまいました。37度台半ばの発熱と倦怠感、気管支炎?と思うほどひどい咳がメインの症状でした。

幸いその時期は、会社がお盆の関係で仕事の谷間だったのと、咳をするのが下手で、ひどく咳き込むとすぐにむせて吐きそうになってしまう私としては、その状態で周囲にご迷惑をかけずに満員電車に乗る自信がなかったのもあり、


「スミマセン、熱が下がらなくて・・・」


という口実で、3日も会社を休んでしまいました。

(学校でも会社でも、熱があるというと割とすんなり休めるのに、他の症状が理由だと休みにくいのは何故だろう、といつも思うのですが・・。)


風邪薬は、せっかく免疫力UPのために身体が熱を出しているのに、それを強引に下げてしまうから風邪が治りにくくなるという理由でなるべく飲みたくない私は、風邪をひくと、ドリンク剤的な感覚でスペシャルハーブティを作ります。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ティーカップ

2年位前に、ひどい風邪で(本当は風邪どころではなかったのですが)、喉がガラガラだった時に、用事があって実家に電話したら、声がかすれて何を言っているのか分からないほどだったらしく、非常に心配した母が、「これで黒毛和牛のステーキでも買って食べなさい」と、へそくりから工面した諭吉さん1名を、娘の元へと派遣してくれました。


しかし、そのときの体調では、さすがに1万円分のわらじステーキを喰らうのは無理(汗)と思い、お肉は小さめのを買って、差額で大量のハーブ類を購入。


風邪スペシャルには、その時の母の気持ちがいっぱい詰まった、体力回復&免疫力UP&メンタル調整に効きそうなハーブをたっぷり投入します。


↓ これ全部ハーブです。(ラベルがついているのが、その時に買った分です。)

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ハーブ縦積み


◎作り方


ハーブの効能を考慮しつつ、適当に片っ端から鍋にハーブを手づかみで放り込んでいきます。

今回、こんな効能一覧表も作ってみました。

うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ハーブリスト


メインとなるのは「エゾウコギ」という植物の根を乾燥させたもの。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-エゾウコギ


このエゾウコギには、どの程度本当かは?マークが着くところもありますが、

実に様々な効能があるといわれており、いろんなサイトの記載をまとめたところでは、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東ロシア、中国、韓国、日本が原産です。

中国では約2000年前から薬用に利用されていましたが、

1961年代に旧ソ連で研究が始まり、

その後中国や日本でも研究が加速しました。

仕事や家事に頑張っている方におすすめのハーブティーです。


身体の代謝促進と強壮作用の二つを併せ持ち、

バランスを失っている身体機能を少しずつ正常に戻し、

疲労回復、食欲増進をしながら、精神・神経の興奮を抑えてくれます。

免疫力と自然治癒力を高めていけば、病気になりにくく、

なったとしても治りが早いという健康な体をつくることができます。

数ヶ月の長期の飲用よって徐々に体質改善が行われ、

肉体機能の若返り、気力の向上などを実現が期待できます。

エゾウコギの茎や根には、

人間の自然治癒力や免疫力に関わる成分が豊富に含まれていて、

葉の部分には、

抗菌作用・殺菌作用・去痰作用・抗炎症作用などがあるサポニンや

抗酸化作用のあるフラボン類が多く含まれています。


●エテウテロシドE
◎抗腫瘍作用・抗アレルギー作用・抗菌作用
◎学習向上・集中力向上・記憶力回復・性機能改善・降圧作用
◎β-エンドルフィンの分泌を促進する作用
●イソフラキシジン・エテウテロシドB1
◎鎮静作用
◎血管拡張作用・抗けいれん作用
●エテウテロシドB
◎抗ストレス作用・性行動減退防止作用・疲労回復
●クロロゲン酸
◎過酸化脂肪抑制作用・抗癌(がん)作用・肝機能改善作用・胃液分泌促進作用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とのことです。


また、以前から愛読させていただいているkyupin先生のブログにも

エゾウコギが何度か登場します。


●「エゾウコギの煎じ茶」

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10076533878.html


●「エゾウコギによる風邪の治り方」

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10184418511.html


も参考にさせていただきました。


まずはエゾウコギをたっぷり投入。
うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-鍋に入れる


今回はその他に、

・高麗人参(紅参)

・枇杷茶

・バレリアン

・セントジョーンズワート

・ナツメ

・羅漢果

・アイブライト

・スイートマジョラム

・レモンバーム

・フェンネル

・セージ

・オレンジブロッサム

・アニス

・レモングラス

・リンデンフラワー

・ジャーマンカモミール

・ペパーミント

・ジャスミン

・ローズレッド


をブレンドしました。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-入れ終わり


これに1500mlの水を入れ、落し蓋をします。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-落し蓋


沸騰してから60分弱火で煮込む・・・じゃなかった、煎じるとこうなります。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-60分後


これを、ザルで濾して麦茶ポットに入れて冷ましたら、出来上がりです。


うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-濾します
うつ病サバイバー(現在は双極Ⅱ型に診断変更)である元現役ナースが考える、「私の黒い犬」の上手な飼育法-ドリンク完成


これはかなり濃く煮詰めてある状態なので、飲むときにはこれをカルピスと同じくらいの割合で薄めて飲むと丁度よい味になります。


これは、割と即効性あります。

熱とひどい咳のせいで、だるくて机の前に座っていることも出来なかったのが、このドリンクを飲んで1時間くらいしたら、熱が下がったわけじゃないのに身体が動くようになって、台所の流しに積んであった大量の食器や、洗濯機に山盛りになっていた洗濯物が、どんどん片付いていきました。

もし、風邪が治りにくくて困っている方がいらっしゃったら、エゾウコギブレンド茶も試してみてくださいね♪