こんにちは
今回は野菜ジュースについてのお話です。
野菜ジュースですが、「野菜を手軽に摂れる」というイメージをお持ちではないですか?
実は野菜ジュースは野菜と比べると、注意すべきことが3つあります。
そのうちの1つについて、今日はお伝えしますね!(残りは次の記事★でご紹介します。)
①食物繊維やビタミンCが少ない
市販の野菜ジュースは、「搾汁」「加熱殺菌」などの過程を経て野菜ジュースとなるわけですが、
その際に食物繊維やビタミンCが減ってしまいます。
・「搾汁」とは:
果実などをしぼって汁を取ることです。
その際にしぼりかすに食物繊維が排出されてしまい、野菜本来の食物繊維量から減ってしまいます
・「加熱殺菌」とは:
その名の通り、野菜ジュースを加工する過程で殺菌をするために加熱をすることです。
加熱することで熱に弱いビタミンCは激減してしまいます
このような理由から野菜に比べると食物繊維やビタミンCが少なくなっています。
しかし、上記のような加工工程で少なくなってしまう分、栄養素を後から添加している製品もあるようです。
栄養成分表示を見比べて、食物繊維やビタミンCの含有量が多いものを選ぶようにしましょう。