クラシックコンサートでのハプニング | 42歳⭐︎体外受精の妊活日記

42歳⭐︎体外受精の妊活日記

2023年 40才からの妊活
2年目になりました
自然妊娠→6w稽留流産、化学流産
初採卵→9個胚盤胞凍結
6回移植
2回目移植後 9w2d稽留流産
それ以外は着床せず

自費採卵+PGT-Aにトライ!

勝手にコメントして絡みがちです^_^

こんにちは、ぽこみです☆


不妊治療とは全く関係ないお話です。


====


先週 軽井沢に用事があったのですが、その前日に長野市で大好きな辻井伸行さんのコンサートがあるという事で彼とラフマニノフのピアノ協奏曲を生で聞いてきました。
この曲のファンは多いです目がハートラブラブ




2曲目から登場した辻井さん。


歩いている姿は本当に可愛らしいのに、ピアノの椅子に座った瞬間に オーラが出るんですよね。



力強くも静かなピアノから始まり、弦楽器が湧き上がるような低めの音色が鳥肌を誘います。
涙が出そうなくらい感動します赤ちゃん泣き



壮大な音楽に吸い込まれている時…





途中で大ハプニングが!



突然 2楽章の途中でバチンッ!という音が…





そして2楽章が終わったら辻井さんが立ち上がり、オーケストラも止めて…


何かあったのかな?と思ったら



なんとピアノの弦が切れてしまったようです。


辻井さん『演奏の途中ですが、実はピアノの弦が切れてしまいました。僕が力強く弾き過ぎてしまったようです。』




わぁ!演奏中にピアノの弦が切れるなんてハプニング始めて。



そして調律師さんが観客に見守られながらピアノの弦を張替えておりました。笑




そのせいかわかりませんが、

なんとアンコール曲に ラ・カンパネラを弾いてくださったんです。やばっ!!!




辻井伸行さんのラ・カンパネラを今まで聴きたくてコンサートを探したりしていたのに、ひょんなところでアンコールで聞けるなんて…
感動でしかない!!!!ずっと鳥肌。




いやぁ、オーケストラは英国のロイヤル・リバプール・フィルハーモニーという方々。こちらも素晴らしい。あー、もう終始感動していました。
本当に大満足なコンサートでした。



妊娠したらまた胎教で聴きに行きたいな目がハート



という事で、今週末はPGT-Aの結果を聞きに行ってきます…

正常胚なかったらどうしよう、ドキドキ…魂が抜ける