あけましておめでとうございます!


本年もよろしくお願い致します。


新年を迎え、今年の抱負ですが、昨年以上にこのブログへの書き込みを増やしていけるよう努力致しますのでよろしくお願いします。


さて、妙樂湯では、本日から通常通り営業致しておりますので、皆様、正月をゆっくりと妙樂湯にてお過ごしください。



妙樂日記-2011年元旦初日の出


写真は、本日の初日の出です。長浜海浜公園から撮影致しました。


朝早くから多くの方が初日の出を見に来ていました。

こんにちは。妙樂湯です。


ここのところめっきりと寒くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


寒いときには、体の芯から温まる酵素風呂がおすすめです。



妙樂日記


妙樂湯では、年末年始(12月29日~1月3日)も休まずに営業いたします。


身体の毒素を酵素風呂で出して、スッキリと新年を迎えるのもいいものです。


入ったことのある方はもちろん、まだ入ったことのない方も是非、妙樂湯に足をお運び下さい。


こんにちは。


今日の熱海は、朝からスッキリと晴れ渡っています。


さて、昨日ですが、香樂園にて稲刈りを行った稲の脱穀作業を小学生達と行いました。


昔ながらの農機具を使っての作業で、初めて目にするものなのか、興味津々の様子でした。


足踏み式の脱穀機では、稲の束を持った手に振動が伝わるのを怖がったり、びっくりしたりしながら作業をしていました。


妙樂日記

また、脱穀機の後は、さらに、ふるいを使って、わらなどを取り除く作業をみんなで協力して行いました。



妙樂日記

妙樂日記


作業の合間には、交代で餅つきを行い、つきたてのお餅も食べて、みんな満足そうな笑顔でした。



妙樂日記

脱穀を行ったお米は、精米をして、後日、小学校に届けることになっています。


小学校では、全校児童が精米したての新米を給食で味わうことになり、子供達は楽しみにしているようです。


田植えから稲刈り、脱穀まで小学生の活動をサポートしてくださったチーム里庭のメンバ-の他、多くの方のご協力の下、無事に終了することが出来ました。


ありがとうございました。