こんにちは。


ここ2,3日は、熱海はポカポカと暖かい日が続いており、春間近といった感じです。


妙樂湯の休憩処から見ることが出来る河津桜もぽつぽつと花が開き始めています。



少し遠いですが、休憩処からみた河津桜
妙樂日記



梅の花は満開になってきています↓

妙樂日記


さて、2月に入り、酵素風呂のお客様も多くなってきています。


昨日(2月6日)の日曜日も大勢の方が酵素風呂に入られたため、午後5時30分にて受付を終了させて頂きました。


酵素風呂は、自然の発酵熱を利用した温浴法ですから、外気温やお客様の流れによっては、通常の午後6時前でも受付を終了させて頂くことがありますので、酵素風呂に入られる方は、早めに来湯されることをおすすめします。



こんにちは。


今日の熱海の朝は、今年一番の寒さだったのではないでしょうか。


といいますのも、妙樂湯の玄関前にある鉢の水が今年初めて凍りました。



妙樂日記


この水の中には、メダカも泳いでいるのですが、寒い思いをしていると思います。


ただ、日中は、風もなく、日だまりにいると身体がポカポカとしてきていました。


この寒さの中、明日には、地元の多賀小学校の5年生が、妙樂湯の川向こうの香樂園に自然観察にやってきます。



こんにちは。


ここ熱海も、厳しい寒さに見舞われていますが、今日は、日射しが暖かく感じられます。


熱海梅園では、先週から梅祭りが開催されていますが、妙樂湯周辺でも、梅の花が咲き始めています。


妙樂湯で温泉につかり、その後、休憩処で梅を見ながらゆったりと過ごしてみてはどうでしょうか。



駐車場手前のテニスコート上部に咲く梅

妙樂日記-梅



休憩処から撮影
妙樂日記-紅梅