講座、無事終了♪ 気分爽快(*^.^*) | べじふる☆からふる

べじふる☆からふる

人のココロに大きな影響を与える「色」。
その「色」のパワーを多くの人に伝えたい。
また「きちんと食べること」の大切さもお伝えできたら…。
そんなワタシの日常あれこれブログ(*^.^*)

2日間、10時間におよぶ

「チャクラのぬりえセラピー・インストラクター養成講座」

楽しく、有意義に終了しました合格



今回の受講生のkao☆さん

北見から片道5時間もかけて泊りがけで来てくださるということで、

限られた時間のなか、いかにわかりやすく、楽しく学んでいただくか…を

自分なりにあ~でもない、こ~でもない、と色々知恵をしぼり

たどりついた結論!!

「チャクラのぬりえセラピー」ならではのエッセンスをたっぷり味わっていただいて

うんと楽しんでもらえる講座にしよう!とキラキラ*


その結果、kao☆さんには、お忙しいなか

事前にたくさんの 宿題やぬりえに取り組んでいただくことになりましたが、

彼女は、それにも見事に耐えてくれたのです(笑)



1日目は、

kao☆さんと、もともと交流があったというrera-mさん も聴講生として参加。

「女3人寄ればなんとやら…(笑)」

そりゃ~もう、ワイワイにぎやかで笑顔満載の講座になっちゃって(^_^;)

でも、みんながリラックスできて、ふだん着の雰囲気の講座になったのは

rera-mちゃんのお人柄のおかげ♪ 

ありがとですドキドキ



kao☆さんは、このぬりえセラピーを体験したことがないということだったので、

まずはあいさつがわりに、ぬりえセッションを受けていただきました色鉛筆

続いて同じ図柄で「瞑想誘導文」の セッション。

この瞑想文セッション、

(「これぞ、チャクラのぬりえの醍醐味!」とワタシ勝手に思ってるのですが)

これまで何人もの方々に体験していただいますが、

毎回毎回、皆さん必ず 感嘆の声をあげられます。

もちろん今回も。

インストラクターのrera-mさんまでも「うぉぉ~~~」って(笑)



あっという間の5時間時計


このあと、3人で夕食をかねたおしゃべり会に音譜

☆ colorful puzzle ☆-3人でひなの
「旬彩食健 ひな野」 で、おなかいっぱいブッフェです ブタ





2日目は、

おもに、実際のぬりえをもとに分析練習に充てました。

kao☆さんのぬりえの自己分析を伺いながら、

2人で、感じたことなどを話し合いながら、セッションの練習をしていきます。


☆ colorful puzzle ☆-織絵さん講座ぬりえ

7枚の図柄すべてにストーリーがあり、深い深い意味があります。

「色の言葉」を介して、自分だけのストーリーに気づくとき、

何ともいえない感動と、充実感に包まれます。


色は、言葉にできない自分のココロの中を雄弁に語ってくれるのです。



密度の高い時間を共有した満足感・充実感。

講座が終わって、お別れするのが寂しく感じられるくらい

意義のある時間を過ごさせていただきました晴れ


10時間…という長い長い講座だったのにもかかわらず

あっという間に感じてしまったのが、楽しかったなによりの証拠ラブラブ



kao☆さんには、このあと卒業レポートに取り組んでいただきますが、

まもなくステキなインストラクターさんが誕生するのは、間違いなし合格



「チャクラのぬりえセラピー」を一緒にお伝えする仲間が増えるのは

とっても心強いこと。


これからも、よろしくねっよろしく




赤いろえんぴつチャクラのぬりえセラピー

(商標登録第5459538号)は、

このたび「一般社団法人 ドローイングセラピー協会」として

2013年1月17日、新たにスタートしました