お坊さんが教える ♫響(ひびき)瞑想♫ を開催準備中です!
8月中に形にしま〜す
日々頑張っている皆様に、
心をベストにする方法をお教えします。
実は気持ちが調っていないと、
人は最大限の力を発揮できないんデス
寝る前に5分、
気持ちを調える
響(ひびき)瞑想を行うと、
次の日、
気力がみなぎり、
充実したいい日々が送れますよ♫
響(ひびき)瞑想とは?
音 + 声 + 瞑想 = 響(ひびき)瞑想
① 音 = 音叉を利用した様々な周波数の波動、振動、ひびき。
② 声 = 呼吸法とホーミー(King of Voice)をベースにした自らの発声によるひびき。
③ 瞑想 = 身体(印を結ぶ表現)と聲響(上記の音声を利用)と意識(イメージ力)が一体化した瞑想。
(学術的には、ひびき(音叉の波動と自身の声)をメインとした三密加持による密教瞑想法。)
理論は難しそうですが、やることはシンプルです。
お楽しみにお待ちくださいね!
今日、なぜアップしたのか?
蟹座新月 + 日食
脱皮して新次元にGO!!!!!!
上記② ホーミーに関しひとつの出来事がありました。
1年半学んできたホーミーの発表会です。
佐倉市民音楽ホール
音響がいいことで知られているホールです。
プログラム
ズームアップ
人生初のスポットライト!
「ふるさと」をボルドエルデネ先生と一緒にホーミー歌唱。
バックに馬頭琴の演奏。
ホーミーはモンゴルに伝わる歌唱法。
別名
人間楽器、馬・羊・牛と会話できる、
神々とつながる、
1000の声を持つ”特殊発声のスペシャリスト 徳久ウィリアム氏
いわくホーミーはKing of Voice
出演者集合写真
子供達のパワーすごいですね。
恐れを知らない、成長過程の昇るパワーを感じます。
ピアノの発表会と合同で行われました。
ホーミーのお師匠様
ボルドエルデネ先生、モンゴル国 ホーミーの第一人者
1年半かかりようやくホーミーの扉を開け、最初の一歩が踏み出せました。
ありがとうございます。
Youtube↓「ホーミー」で検索。下記の題名でアップされています。
モンゴル国ホーミーコンクール優勝 Mongol Khoomei-MusicQlip