マムシに遭遇‼️ | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/26(水)
{605442F5-3DF7-42DA-A972-935396BE1046:01}

{D033121D-3626-4997-8FBC-37715D68F01C:01}

鶴林寺のツルです。
7:30
21番太龍寺に向け
スタートします(^_^)

山を降り始めて10分後、
{2ED874CA-F2DB-4E3B-BE07-BA2D49A8EC68:01}

画面の右上木の左にマムシがいます。
道のど真ん中にいます。
気がついて良かった(^_^)

枯れ木を投げ、命中しますが、
逃げるのではなく、
逆に口を開け
身体を縮め、
尻尾の先を立て、
シャラシャラと音を立てます、
臨戦態勢ですね、
{860A95C0-55BF-48AC-A9FE-02E53C6F52A9:01}

5分後、枯れ木の中に潜りこみました(^_^)
画面中央、右の杉の枯れ葉の左に
斑点模様のグニュとしたもの❗️

生まれて初めての遭遇でしたが、
蛇のキングですね。
人を怖れず、
威風堂々としていました(^_^)

{26E45BDA-3E91-4CF7-A051-B948F6DDCFA9:01}

台風の影響で清流が、
至る何処に発生しています。
綺麗ですし、音も良いです(^_^)

{633CFC2E-18AE-44EC-B10A-6C640E26DD75:01}

鶴林寺を下った村里で托鉢しました(^_^)
ありがとうございます(^_^)
{73ADCA8D-68B2-40E3-A1BF-ECD135A07232:01}

永井橋から撮影。
凄い水量です。
木々が綺麗に川面に映っていますね~
{444B6007-8DD4-4877-A86D-D6428429549B:01}

{13931B9C-6766-4F39-B6DA-9C779C2A3224:01}

{951D614A-5AF7-42CC-ABAA-DBD80D18668A:01}

21番太龍寺は、西の高野山と
呼ばれています。
淡々と登り、
{12351670-B5C2-494D-B604-99E973D58BFE:01}

{896529E3-7FC8-4001-8DE3-7032DBE51136:01}

{7F03F4E0-FCCD-4123-B3FB-036E583FB857:01}

{4AF06228-127E-4976-BF41-598AE38AED6E:01}

10:13に到着しました(^_^)

お参りをして、
お大師様が、虚空蔵求聞持法を、
行法された場所に向かいます(^_^)

つづく