南の舎身が嶽に向かいます。
着きました。
お膝元に辿り着きました。
ここで虚空蔵求聞持法を行いました❗️
ロ-プ-ウェイの駅で写経。
椅子を机にして、
コンクリートに直接座っていたら
駅員さんが、ダンボールを持って
来てくれ、風邪を引いたら大変なので、
使って下さい。とのこと。
多謝。
さらに、ロ-プ-ウェイを待っていた
お母さんが、お昼まだでしょうと
ぶっかけそうめんを接待して
下さいました。
ありがとうございます(^_^)
ちなみに、写経している間は、大雨でした。
昨日買った缶が気になります(❓^_^)
実は秘密あり。
下るだけかと思っていたら、
とんでもなくハ-ド
気力的なダメ-ジも大きい。
容易だと思ったら難関‼️
肉体的にもきつかった為、
平等寺に着いた時には
げっそり

お参りを済ませ、
さあ、どうしようかと
歩きだす。
ふらふらと県道を彷徨っていたら、
軽トラの運ちゃんが、
あそこに、タダで泊めてくれる
宿があると声をかけて下った(^_^)
キクヤさんの善根宿です。
つづく