富士山頂登頂達成 そして 何ということだ! | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/25(土)
4:50起床
爆睡のおかげでしょうか?
自然に目が覚めた


4:55
朝食。美味しいね!
 

 

 


晴れてる。
この写真では、大きさが伝わりませんね?

 

 


朝日も眩しい

 

 


登山準備OK GO!

 

 


水ヶ塚駐車場→5合目へのシャトルバス
往復1,500円

 

 


6:07
5合目駐車場
皆、高山病の調整をしている

 

 


青色が富士宮ルート
最短ですが、勾配が急です。

 

 

 


6:15スタート

6:21
上を見るとこんな感じ

 

 


下を見ると
いいですね~

 

 


6:29
六合目
軽快です

 

 


7:02
七合目
暑くなりウインドブレーカーを脱ぐ
この時は何も気づいていない
太陽の恐ろしさを!
気温は19℃

 

 


7:04
シュークリーム
おいしい~

 

 


7:51
旧七合目

7:51
おにぎりを食べる
うまーい

 

 


8:09
急勾配が続く

 

 


8:11
いい景色ですね~
皆、厚着していますが、
私は、半袖、
下は作務服です。

 

 

 


8:11
上を見ると八合目

 

 


8:12
風は結構強いですが、
私は大汗です。

 

 


8:19
八合目
昨年11月のバリ、アグン山3,172m
を超えました
やったね!

 

 


8:20
下方向


8:26
横方向
高度調整で一休み

 

 

8:52
9合目まであと少し

 

 


8:52
まぶし~い
太陽の恐ろしさに気がついていない私
涼しいので致し方ないかもね。

 

 


8:59
九合目

 

 


生まれは奥之院の金剛杖
2、3人がりっぱな杖ですね
いい感じの杖ですね
と声をかけて下さった。
やったね金剛杖!
高野を離れての富士山
気分は如何ですか?

 

 


9:21
9・5合目まであと少し

9:21
下界

 

 


9:29
9・5合目

 

 


9:30
あれが頂上?

 

 


9:45
横、急勾配ですね

 

 


9:45
もう少しで頂上

 

 


9:45
ファイト
高山病の兆しなし
完徹後、2時間の睡眠だが
頑張ってるね

 

 


9:55
浅間大社に到着
3時間40分で登頂

 

 


効率よく登るコツは、
砂利をなるべく避け、
岩の上をポンポンと登る事。
砂利でのズルッという滑りは
体力消耗、スピードを相当悪くする。

 

 


10:02
剣が峰

 

 


10:03
おかま
一休み

 

 


10:20
最後の砂利急坂

 

 


10:28
三角点の写真を撮るため順番待ち

 

 


10:28
結構並んでいます

 

 

 

10:28
山頂からの峰々(南方向)

 

10:28
同じく北方向

10:36
何で頂上にこだわったんでしょうかね
浅間大社の場所でも良かったのにね。

 

 


10:41
三角点の解説

二等なんだ、日本一なのだから一等に
すれば良いのに?

 

 


10:44
やったね!!
文字が逆光で見えませ~ん

 

 

 

 


イイね!!

 

 

 


10:48
測候所
中、どうなっているのでしょうか?


10:54
山頂で昼食

 

 



11:04
測候所の壁にもたれて
ヘモグロビンの増加を促す
涼しいので、
太陽の怖さを理解していない私

 

 

 

 

 


11:04
登山者が、
ぞくぞくと上がってくる
下山開始!!


12:53
一歩一歩確実に止まりながら下りる
溶岩なのでひざ、すねをぶつけたら
血を見るのは明らかです。
砂利部分は
かかとから着地し、
ずりっずりっと砂滑りでの
降り方で下ります
靴へのダメージが気になります。

 

 


14:01
5合目バス駐車場に到着。
無事でなにより。
足腰、大分鍛えられている事が
判明した。
でも、太ももはガクガクです。
14:30
バス出発
15:00
駐車場に到着

 

 


15:24
雲が出て来て山頂が、
隠れてしまいました。
トイレで身体を拭き着替えました
すっきり、さっぱり。
さあ、実家に向かいましょう。

 

 

16:08
御殿場市街
高速に乗る
18:30到着予定(ナビ)

不意に気になる事が発生
ハローワークの書類
カバンにいれたかな?
入れた記憶がない

海老名SAで確認
ない!!!!!
書類がない!!!!

そうか
書類を取ろうとした際、
手前に顔真卿の本があり
そうだ写真を撮りに大学に
行かなくてはならない。
昨日のブログ「神」の写真

この時点で入れたつもりに
なってしまったのだろう。
あ~あ

海老名SAで
PCを起動させ、
深夜バスの手配を開始。

楽天トラベル、該当なし。
やばっ
JR高速バス、空きがある。
至急会員手続きを行い
チケットをゲット。

翌日26日の深夜バスも手配。

昨日の高速代の節約が吹き飛んで
しまった。

今晩のバス22:45発
実家を20:30には
出なくてはならない。

横浜で事故渋滞

首都高6号線が閉鎖(隅田川花火)

新しく出来たC2に乗る
地下の深いところで
事故渋滞
全然動かない
19:00をすぎる

PCを起動させ
首都高情報を確かめる
なるほどね~
あと15分で動き出しそう
 


墨田川の花火
綺麗だね
という、ゆとり全くなし

何とか実家に
20:00到着
 

20:22
餃子をつまんで

 

 

 

 

夕食をお弁当にしてもらい、

20:30に実家を出発
 

 

22:06
東京駅

22:45
バス定刻通りにスタート

お弁当
凄く美味しいです。
ありがとうございます。
バタバタさせて
すみませんでした

23:30
おやすみなさい

チェックは何度やっても
間違いない。
いや~参った。
皆様も十分気をつけましょう
チェックは念入りに!!