旅立ち(四国遍路の前行 目指すは富士山) | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/24(金)
晴 23℃ー28℃
2:00起床


写経 4:10-6:58
時間がかかる。何とかしないと。

 

 


奥之院 お参り53回目
4:10-6:58
日の出 5:02の予定
素晴らしい色合いですね
旅立ちの朝にふさわしいです。

 

 


ゴジラの背びれ輝き状態
雲の端がメラメラと輝いている

 

 


日の出

雲があったため5:14全容を表す

 


大峰山系の山並みが見渡せる

 

 

部屋掃除、帰省準備
図書館に写経で使用するのに不足していた
文字を撮りに行く。
のちのちこれが、とんでもない
問題を引き起こすことになる。

聴講、悉曇 12:30終了。

 

 


昼食 カレーとラッキョウ(ファミマで
98円で売っていた)

 

 


13:39出発
夏休み中は大学の駐車場を利用出来ない
ため、やむなく車で帰省。
約、600km?
高野ー大峰街道を使用、
林道?細いしうねうねが凄い

 

 


歩き用の標示

 

 



久々に見る滝

 

 


鮎師 さおが長い
アユ釣りはお金がかかりそうですね

 

 


15:04
天川 薬膳の湯
イマイチ、本物の温泉の方がイイね!

 

 



デジタル式なので間違いないでしょう
身長173cmのベスト体重は確か57kg
もうひと踏ん張り

 

 


16:42
鮎の塩焼き500円

 

 


はらわた美味です。

 

 


18:07
おっ!高見山
奈良と三重の県境

 

 


18:16
大台ケ原方面に虹が発生
いいことあるかもね!

 

 


0:35
富士市のラーメン屋
いやー良く走った
約450km
高野→天川→橿原→宇陀で25号線→
亀山(東名阪)桑名→名古屋で1号線→
豊橋→浜松→掛川→静岡→富士市
高速は一切使用せず。(節約、節約)
驚いた事は、25号、1号線とも約8割近くが
自動車専用道路で80-100kmで走行可能
高速だと眠くなるが、バイパスだと
適度な刺激もあり、コンビニ、ガソリンスタンド
も多数あり。これは非常に良い。
高速代6千円もういた。

富士の宮登山道にアクセスするため
水ヶ塚駐車場にむかう(約40km)
ただし、ナビ古くて目的地がでてこない。
住所指定で向かう

 

 


1:30到着予定が2:32
富士の樹海の中を迷う迷う
雲のなかで視界も悪く
大変だった
駐車代千円

2:32
おやすみなさい
5:00に目覚ましをしかける
爆睡

今朝は2:00に起きているので
完徹。
当然、休肝日となります。