休肝日41回目
水3L
運動、現場 痛風の為、中止
朝 カツカレー+キャベツ
昼 ナポリタン
夕 枝豆
血圧
5:41 126/90(72)
18:00 145/95(72)
15日夜から
1日3回痛風用薬(日本で購入)
を飲み続けているが
効果なし。

日曜日に茹でたスパ
冷凍パセリを大量にふりかけ
レトルトを準備

昼食時、ナポリタンソースを冷たい
まま掛け、電子レンジで2分40秒
熱々にする
旨い。
茹でて4日経過したスパ麺も
美味しく食べれた!

食は良いのだが、
痛風、右かかとから
ふくらはぎ前面まで
痛みが拡大
腫れもひどくパンパン
熱を持っている
15:00早退し、病院に行く
何故か、整形外科に通される
医師からの質問、
ぶつけたわけではないのですね
はい、ぶつけていません
痛風だと思います。
10年前の症状と一緒です
インジェクションです。
車椅子に乗せられベットへ行く
採血用の針を刺し
採血および、
そのままの状態で
上部を薬に替え
2本分薬を注入
この方法、イイね!
針を1回刺す痛みのみ。
3回も抜き差しされたら
ストレス溜るよね
痛風に注射も初体験
日本は、薬の支給のみ。
タイの方が進んでいる?
1時間経過したら痛みが半減した。

アパートの帰ったら停電

タイの蠟燭、しっかりしている
良い光だね

復旧工事
19:30には復帰
冷凍庫も溶けてはいなかった。
今日の言葉
印度に於ける在来の仏教が、
いたづらに佛を理想化し、
概念化して、
遠刧作佛を、その立場とするに対し、
真言密教がこれを現実化し、
実際化して、
即身成仏を力説し、
即證頓証を強調したところに、
その特質があり、
独自の立場があり、
在立の意義があったのである。
なるほどね