どうする 調子が悪い | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/17(木)
水2L(運動出来ないと飲めない)
痛風継続中
運動、現場 中止

朝 ミートスパサラダ
昼 鳥すきやきうどん
夕 TAKAKI 餃子、麻婆豆腐、ザーサイ炒め、
  お湯割り
血圧
6:24 150/100(78)
20:20 127/87(78)
食事を節制すれば良いのでは?

朝食 ミートスパ(バッフェ)にキャベツ
   の千切りを大量に入れて混ぜて食べる
   GOOD、食物繊維もとれる



うどんに冷蔵庫でにこごり状態の
鳥すき焼きを載せてお弁当とする

失敗。鳥すき焼き部分のみを食べ
うどんの9割は食べれなかった



久々TAKAKI
体調悪い。
連れも2日酔いらしく絶不調
1時間で撤退
薬を飲んで寝る

今日の言葉
『金剛頂五秘密経』
印度にに存在する爾来の
大小乗経を、総じて顕教と言ひ
真言密教に比較し対象し、
「顕経に於いて修業するものは、
久しく三大無数刧を経て、
しかる後に、無上菩提を證成す。
その中間に於いて、
十進九退す』

「大日経」では、
「無量刧に於いて、
勤休して、諸の苦行を修するも、
得ること能はざる所である。
しかるを、真言門に道を
行する諸の菩薩は、
すなはち、
この生に於いて、
これを獲得す』
と説かれている。

これってよくよく考えたら
千五百年位昔の言葉なんだよね。
物理的には進化したが
精神的には大幅に退化している?