ウインナー卵弁当 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

5/28(木)
水3L
運動113回目
現場97回目
朝 はくさい煮、食パン
昼 ウインナー卵弁当
夕 極楽 コロッケ、シメサバ、鯵たたき
  レバニラ炒め、カツ丼、ハイボールマナオ割り
血圧
4:30 108/85(72)
イイね



グラフ右上がり
やばっ



昨晩の残りをお弁当に!
と言うより
お弁当用に夕ご飯をちゃんと残す

ケチャップには、わさびより
辛しの方がやはり合う

今日の言葉
「かくの如くの四種曼荼羅、
四種智印は、その數・無量である、
一一の量は虚空に同じい、
彼は此を離れず、
此は彼を離れないこと、
なほし、空と光との、
無礙にして、逆らはない
やうなものである」

「空と光との」
平安時代の言葉の表現力
現代よりはるかに自由、
創造力があるよな。
というより多分、
我々、日本語を理解していない
(勉強していない)
適当に使用している?
わからない漢字も一杯あるし!