冷や汗 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

5/6(月)
水3L
運動 98回目(涼しい)
現場 84回目
朝 ウインナーサラダパン
昼 讃岐うどん+わかめ
夕 フリッター、明太子、日本酒
血圧
6:29 113/88(81)
21:07 126/82(72)
下が70台になればいいのだが。

世の中は休日だが、会社。



グラフだと傾向が即わかる



半生めん讃岐うどん



わかめも大量に入れる
讃岐うどん 旨い
これはいける。



富士スーパーで食材を買い込む
お米、サーモン切り身、鯵のひらき、チョリソー
梅干し、たこのぶつ切り、もずく



今回のフリッター、今までで一番の出来かも!
明太子(賞味期間5/2)旨いね。

23:00 ソファーでうたた寝していたら
下腹部に激痛
キリキリと痛む

トイレに駆け込む
冷や汗がボタボタと流れ落ちる
明太子?
アイタタタ、
激痛が通り過ぎるのを
奥歯を噛み締め
汗を噴き出しながら
ただ、耐える
キツー

1:30
何故か、修業したわらじ寺の
本堂を拭き掃除していた。
グラグラグラ
大地震が発生
すごい揺れだ

ご本尊の大日如来が
三碧眼をぐぁっと見開き
移動し始める
すごっ

飛び起きTVを付ける
良かった。
地震のニュースはなし。

通常、仰向けで寝ているが
腹痛のため
猫丸まり、心臓を圧迫し
身体が心拍に同調し
巨大地震発生となったのだろう

夢で良かった。

今日の言葉
(五義)
地ー(我覚)本不生
水ー出過語言道
火ー諸過得解脱
風ー遠離於因縁
空ー知空等虚空

(五字門)
梵語
ア(地)
バ(水)
ラ(火)
カ(風)
キャ(空)

いやはや五大は単なる
言葉(漢字の意味)だけではなく
種々の奥義がある。
なるほどね。