めまいの正体 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

5/2(金)
水3L
運動95回目
現場82回目
朝 サラダパン、ヨーグルト、ヤクルト
昼 わかめうどん
夕 マルちゃんラーメン
血圧
4:34 120/95(65)
5:44 99/68(106)

運動終了後にめまい
部屋に戻り
血圧をはかると
99/68
見た事がない数値

めまい=血管破裂
と思っていたが
逆で血圧が下がり
脳に血液、酸素が
いかない状態?

と言う事は、
横になり足を上げ
脳に血液・酸素を
供給すれば
大丈夫ということか。



体重も低下=血圧低下
連鎖反応。
なるほどね
身体で学ぶのが一番?



質素倹約



わかめ山盛り(血圧対策)



昼食時、ポットに入れただし汁をかけ
ほぐして食べる



夕食、5本食べた



先日作った もやし・ニンニクの芽炒めを
トッピング、スープは飲まず

今日の言葉
人もし、この標識・三昧耶形
の真義に徹底し、
単なる存在、
単なる事物の上にも、
主観の能動的態度を加味して、
これを内化し精神化し、
その一事一物を通じて、
宇宙の大生命たる、
法身佛の内証を、
観見し把握するに至れば、

宇宙に存在する
一事一物、
何一として、
その標識たり、
三昧耶形たらざる
はないのである。

物に念をこめるとは
全然違うんだろうな?
だって前提条件が、
「宇宙の大生命たる、
法身佛の内証を、
観見し把握するに至れば」
つまり悟るが条件

ウーム