昔の話 第四章 | じりじり『人生こんなもの』

じりじり『人生こんなもの』

じりじりジィの『自叙伝』? 青春から壮春へ! くたばる前に? 書き留めて置きたい色々!!!じりじぃ鄕?になる前に・・・えぇ加減な奴が、えぇ加減に生きて来た? えぇ頃加減な雑記帳です!笑い飛ばしながら、読んでください
精精精

④高校二・三年の頃?
日曜の昼から「歌謡ベストテン」てのがあった、

まぁまぁ好きな歌や歌手はいたけどなんとなく飽きてしまう。
その次の番組「ポップスベストテン」?てのを何となく聞いて、
英語の歌は何言ってるか解らんし?興味も無く、みのもんた!のビルボ-ドランキングだとか

その頃にビ-トルズのサウンドにショックを受けた!とかみんな言うけど私にはチンプンカンプン・・・それでもまぁ心に残る歌はいくつも有ったよね?

雨を見たかい、ロ-ズガ-デン、ハロ-リバプ-ル、ナオミの夢、ビ-ナス、アース&ファイヤーのナントカ?シ-ズン?天使の?
サイモン&ガ-ファンクルetc.ホリデイ、ホテル・カリフォルニア、オブラディオブラダ、ライオンワネテロ?、オリビアニュートンジョン、ジャニスイヤン・バカ?、ジミヘン、ナイジェルマンセル、アイルトンセナ、ナニーニ、アランプロスト、ミハエルシュ-マッハ、アレッ?、ジャックダニエル???
実は思い出せないのだ?

その前は夕日のガンマンとか荒野の用心棒、雨のバラ-ド、雨の御堂筋、 ベンチャーズ、運命!寺内たけし&ブル-ジ-ンズ とかを好んで聞いてました!ようするにまだ優柔不断でした!
ところがです!
ラジオで「結婚しようよ」を聞いて、珍しいサウンドだなぁ?と思いつつレコードを買いました・・・
アコ-スティックサウンドって言うんでしょうか?耳新しい曲だったそのB面を聞いて二度びっくり!
こんな作り歌をレコードにして販売してもいいんだ???しかも伴奏はギターのみ!!!頑張ったら俺にも出来そうじゃないかい?!ナンジャコリャ?!って
アキレルわ!感動するわ!ニヤニヤするわ!嬉しくて♪嬉しくて♪
俺のギターはコノために買わされたんだ!と運命?さえも感じられました! アハハ!ジャナイヨ? ホントニ!

そして!吉田拓郎と言う馬鹿者!イヤ若者を知る事になったのであります☆☆☆

★実は★その前に、友達の部屋で拓郎を知らずにライブのレコードを聞かされてはいたんです、
トコトコ歩いて来ておもむろにギターを弾き出し♪丘を登って下界を見ると♪・・・ブンチャッ♪ブンチャッ♪起きてても♪笑い?「ここは笑うとこじゃないよ!」って・・・
その時は泉谷しげるの友人かなぁ?ぐらいにしか思ってなくて(もちろん泉谷と言う名前も知らない頃ですが?)フォ-クと言えば反戦歌みたいなイメ-ジが有った頃だからね。

それからLP盤を買った!「ともだち」「人間なんて」ますます好きになった~
「古い船を・・・」「オンステ-ジ」ジャンジャン!

だからホレ!斎藤哲夫?とか泉谷しげるとか小室等、六文銭、ハッピ-エンド、後に かぐや姫、井上陽水、他「Singer」達を知る事になりました。

シンプルなフォ-クソングの練習はしょっちゅうやってたから「ある雨の日の情景」はすぐにマスター出来た!
イメ-ジの詩とかギター二本で出来る歌を引っ提げてあっちこっちの町の行事に出かけて行って歌ってましたよ!

リ-ドギタ-って言っていいんでしょうか?セカンドギターと言うのか?私がリ-ドするからリ-ドギタ-だよ!きっと?

ほんで、私は唄えないからコ-ラスと言うか合いの手と言うかハモリじゃないと言うか? まっ!若かったし・・・♪♪♪?
田舎だし!珍しかったから、みんな訳も解らず聴いて?いや!見つめていました!・・・嬉しくて♪嬉しくて♪楽しかったですドキドキ
まだ8トラックのテ-プの頃です!
オジサンが車の8トラで大川えいさく♪を聴いてました・・・よ!