慢性骨髄性白血病(CML)に負けない! -7ページ目

慢性骨髄性白血病(CML)に負けない!

20年12月:慢性骨髄性白血病(CML)
40代なり子供3人会社員。
21年2月:CHR(血液学的寛解) ⇒5月:CCyR(細胞遺伝学的完全寛解)
22年2月:スプリセル⇒ボシュリフ
2月と8月に遺伝子変異疑われる変異なし
⇒8月末:MMR(0.0982)
⇒10月タシグナ
⇒23年6月 セムブリックス

こんにちは(^-^)


相当にお久しぶりです。にしこりけいです。


本当に相当にお久しぶりとなってしまいました。


ブログの書き方? も忘れかけてるかも?


6ヶ月、半年? あっという間に1年の半分が終わってしまった。。。


年明けて1月にコロナに罹患し、症状は喉の痛みと38℃位の熱位。次男と長女がコロナ気味

ワクチン打った時よりは遥かに楽だったのでまぁ良かったなと思いつつ、そこから仕事が超絶繁忙期に突入。

2月から3月にかけては、舌下免疫療法てシダキュアを処方されているのにスギ花粉に反応しつつヒノキ花粉で頭はぼーーーっとしていたり、、、


3月から4月にかけては、ついに残業100時間超えで白血病CML患者とは思えない働き方をしてしまい

(相変わらず学習能力のない、私かもあせる)、、、


てな状況のまま、GW休みに突入。。。


6月に入ってから、ようやく少しずつ仕事が落ち着いてきたのかなーーーっていうところですが、これまでの疲労感でぐったり過ごした日々を過ごしていました。、


でも、スポーツで元気もらったよー。

卓球の伊藤美誠が代表になれるかで早田ひなを破ったものの、決勝で平野美宇に敗れてパリ五輪のシングルス代表争いに引き続き注目です。

※Yahooニュースより引用


サッカー日本代表⚽️の2連戦で圧倒的な強さで勝って嬉しい!久保くん頑張ってー


そしてそして、、テニスの錦織圭が約1年8ヶ月ぶりに復帰し、しかもATPチャレンジャー大会で優勝ウシシ

なんて嬉しい事もありました。


※Yahooニュースより引用



そんな私ですが(どんな私!?

なかなか改善しないIS値、

下がってくれないIS値、、、


タシグナを1日200mg×2カプセル💊×2回の最大処方で飲んでるところなのですが、

ボシュリフ時代と比べてなかなかIS値が下がらなく、、、


不安を気にしないようにすべく無意識に仕事し過ぎたりしちゃっていたのかもしれません。。。


↑↑↑

2022年8月末頃にたったの1回MMR達成して以降は、

IS値は0.2超が続いたりで、、、


今月2回目の血液内科の通院がありました。。。


続きは、今夜もしくは明日にでも、、、


そんな感じでまた次回〜〜〜っとニコ