こんにちは(^^)
1ヶ月以上ブログの更新空いてしまいました。
amebloからも離れていて、
気まぐれな私です。。。
3月末〜4月に入って今までの間、
仕事面では、繁忙期のなか異動があったり、
バタバタしていました。
(私は同じ部署で変わらず...)
そして、体調面では、
週5回の出社は出来ない位な感じで、
週3回の出社が丁度良く、週2は在宅勤務
といったところでしょうか、、、
そんな状況のなか、
昨日は、血液内科の通院日でした
〜血液内科の通院〜
ブログ更新出来ていませんでしたが、
今月2回目の通院です。
IS値の変化
2021年 5月 0.3418
2021年 8月 0.1712
2021年11月 0.4806💦
2022年 2月 0.1577
2022年 3月 0.2596💦(4月上旬に判明)
2022年 4月 0.1468(今回の通院で判明)
上がったり、下がったり、、、
一応、今まででは1番低い数値ではあります。
が、前回3月の数値が上がった事で、
また変薬の可能性も示唆されていました。
昨日のIS値の結果次第では、
またしても変薬の可能性があるらしいです
それが分かるのは次回の通院の時です。。。
ボシュリフに変薬した時も不安があったし、
やはり、何かしらの副作用なのか体調不良なのか分からない状態は続きますし、、、
↑↑↑
IS値以外に数値的には、
そこまで悪い状況ではないっぽいので、
大丈夫かとは思いつつも、
その何とも言えない感情と体調は、
年度末と年度初めの仕事の忙しさで紛らわしていたような感じです。
でも、仕事が忙し過ぎてそのストレスで、
自律神経に影響があったのかもしれないし良く分かりません
どうしたら良いんだろう自分
きっと、時間が解決してくれる
↑↑↑
自覚的な体調は、3月末頃と、
あんまり変わっている気はしないです。
〜3人揃って小学生〜
1番下の娘も、4月に入学式を終えて、
子供3人が、一緒に小学生になりました
↑↑↑
左から、長男、長女、次男✨
5年生、1年生、3年生って感じです。
肝心のランドセルが写っていないけど💦
↑↑↑
入学式直前の長女と妻です
長女が産まれて、子供が3人になった時、
いつか夢見ていたのが、
3人揃ってランドセルで小学校へ通う姿
現実になって嬉しいです🎵
そんな感じでまた次回〜〜〜っと
