班ミーティング | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

昨日は、週1回の班ミーティングがありました☆


訓練では、生活班というのがあって

18~19人ずつ班に分かれているのですが、

私は6班で、なんと、班長をやっているのです!

(全部で12班あります)


班長の仕事は、

朝の集いでの人員確認と、

週1回の班長MTで出る

スタッフからの連絡事項と話し合ったことを

班MTでみんなに伝えるっていう感じ。


こういうリーダーっぽい役はなんと

寮長をやった大学2年生の時以来・・あせる


17人を前にして司会をするのは毎回ちょっと緊張するし、

ぐいぐい引っ張っていくタイプでも無いんだけど、

情報がいち早く入ってくるし、

他の班長とも知り合えたことが良かったなぁ~

と、思います。


メンバーにはすごく恵まれていて

みんな仲良いし、協力的ですごく助かっています。



今、計画しているのは・・・


コスモス 班Tシャツ作成

コスモス 近場でお泊りしてバーベキュー&飲み

コスモス カラオケ など



もうすぐ離れ離れになっちゃうけど、

こういうつながりは大事にしたいなぁって思いますブタネコ