先週の日曜日、ベナン・カメルーン・ガボンへ行く人たちで
飲みに行った☆
(※22時門限なので、かなり健全な飲み会です)
そこで聞いたいい話。
「明日からダイエットをしよう」
「明日からテレビを見る時間を減らそう」
と思って満足するだけではダメ。
結局、仕組み作りが大事なのだと。
例えば・・・・
ダイエットしたい人は初め少なく盛って、
後でおかわりをするようにしたり、
テレビの時間を減らしたいときは、
コンセントを抜いたりするといいらしい。
そうすると、おかわりする時やテレビをつける時に、
いつもよりワンステップ手間がかかるので、
その時にふと考えたり、ちょっとした罪悪感を感じるらしい。
私の場合、1日最低2時間
フランス語の勉強をしようと目標を立てたものの、
つい疲れて眠ってしまったり、
こうやってブログをいじってしまったりして、
1日2時間も勉強できないことがよくあった。
そ こ で・・・・
話を聞いた翌日から、語学クラス終了後、
教室に荷物を置きっぱなしにして、
講座の後、語学教室に戻り、
必ず2時間勉強してから
自分の部屋に戻るようにした。
そうすると、自分の部屋に戻ってから
たとえ怠けて勉強しなくても目標はクリア☆
語学教室で勉強すると、
他にも一生懸命勉強している人たちがいるので、
刺激になるし、私ももっとがんばらないと、と思う。
まだまだだけど、このおかげで前よりも語学は良くなってきたと思う♪
気持ちうんぬん、
自己管理うんぬんよりも
ちょっとした一工夫なんですね。
お試しあれ~