はじめましての方はこちら 。
昨日は2回目の
「曼荼羅から見る仏教とユング心理学」
でした。
今回は心理学の師匠でもある
ゆうさん も参加してくださいました。
私のマニアックな講座を受けてみたい
とのことで、お申し込みしてくださったのですが
言われてみれば確かに、このテーマは
マニアックかもww
昨日は息子が頭痛で念の為に
子ども園をお休みしていて
ちょこちょこ乱入してきたのですが
みなさん暖かく見守ってくれて嬉しかったです。
講座が終わってから息子に
「なんで邪魔者みたいにしたん?」
と怒られました😅
やっぱり内容は難しくて
仏教の教えやスピリチュアル的な
真理の話をご存知の方は
分かりやすいのですが、
そうでない方には、その世界観が
見えてこなくて難しいなと思います。
説明できない私の力不足。
ユング心理学は「心理学」という名前が
ついているけど、心理学よりもさらに奥の
精神的なトランスパーソナル領域の話でしたが、
次回のアドラー心理学は、
そのトランスパーソナル領域に至る
手前の話になるので
もう少し馴染みやすいのではないかと思います。
さて、こんな感じで既にお知らせしていた
プチ講座のうちの2つが終わりました。
まだ少し早いですが
8月以降のプチ講座のテーマが
決定したのでお知らせします。
8月29日 「フォーカシング」
何はなくとも結局フォーカシング。
ゲシュタルト療法やACT療法でよく言われる
「自分の中の感覚に意識を向ける」
ということを重視する心理学。
現在の日本のカウンセリングで最も
使われている技法である来談者中心療法を
生み出したロジャーズと共に研究を重ねた
ジェンドリンが初めて注目した感覚。
言葉にはならないけど、なんかモヤモヤする…
という名前のない感覚に、ジェンドリンが初めて
「フェルトセンス」という名前をつけました。
その「フェルトセンス」について学ぶ講座です。
参考文献
「フォーカシング指向心理療法の基礎
カウンセリングの場におけるフェルトセンスの活用」
著者:内田利広
9月26日 「自分と向き合うAC」
以前、スタンドエフエムでお話していた
「自分と向き合うAC」シリーズ。
聞いてくださった方もそうでない方も
分かるようにパワーポイントにまとめて
お話していきます。
心理コミュニケーター養成講座の読書プレゼンで
私が選んだテーマでもあります。リベンジです。
自分の中のインナーチャイルドと向き合い
インナーアダルトを育てていく方法を学びます。
この回に参加される場合は
ぜひ、便箋をご用意ください。
ルーズリーフやメモ帳でも可
参考文献
「子どもを生きればおとなになれる
〈インナーアダルト〉の育て方」
著者:クラウディア・ブラック
監訳:水澤都加佐
訳:武田裕子
10月31日 「陰陽五行」
心理学ちゃうんかーい
っていうツッコミの声が聞こえてきそう 笑
心理学では無いけど、私たちの
心や体、馴染み深い文化にも深く関わる陰陽五行。
この陰陽五行を学ぶことで、心だけではなく
身体のこと、日本の文化のことも
学んでみませんか?
参考文献
「陰陽五行と日本の民族」
著者:吉野裕子
「黄帝内経 中国古代の養生奇書」
編訳:張恵悌
他
※参考文献は変更になる可能性があります
新たなプチ講座は以上になります。
価格など詳細はこちら⇊をご覧下さい。
さらに発達心理学とアドラー心理学も
リクエストがあったので、
下記日程にて開催します。
いずれも残席1名となっております。
ご興味ある方は、お早めにお申し込みください🍀
8/23 発達心理学 満席
9/1 アドラー心理学 満席
月1で、月末の月曜日に開催している
プチ講座ですが、こちらが提示した
日程が終了次第、随時リクエスト
受付しております。
こちらが提示した日程で予定が合わない、
既に満席になってしまった時は、別日での開催も可能です。
一度にリクエストできる講座数は
3回までとさせていただきます。
※組み合わせ自由
仲間募集中!
「今ここを生きる ゲシュタルト療法(基礎編)」
「月イチ開催 プチ講座」
8/23 残席1名 発達心理学
7/25 満席 9/1 残席1名 アドラー心理学
うつに至るまでのこと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村