MY LIFE AS A PIG -2ページ目

MY LIFE AS A PIG

山と農業と旅を愛するAkihisaのブログです。
高崎高校→北海道大学農学部→銀行員(札幌・鹿児島・福岡・US)→旅人(日本縦断・世界一周)→大分大学医学部(編入)→明日は何処…
大分朝読書コミュニティBunDoku主宰/NPO法人NICE GWCコーディネーター/財務経営アドバイザー

はるばる鹿児島から久々miieeccaちゃんが遊びに来てくれたので、今日は大分と別府のアートに染まった一日でした\(^o^)/


とりあえず、朝は大分県立美術館OPAMへ。
2015年4月24日オープンから企画展(モダン百花繚乱「大分世界美術館」)が明日7/20(月・祝)までだったので、ギリギリセーフのタイミングでしたねー。
(すでにOPAM 3回目だったけど、何度来ても勉強になるから良いのです)

しかし4月にはやっぱり鹿児島からハルさんも突然日帰りでOPAM来てたし、どうやらOPAMは九州中から来る価値のある一大美術館なのデスネ(・ω・)


合わせて街中のトイレもちょっと覗きつつ(おおいたトイレンナーレが始まったからね)、続いて別府へ。別府では昨日から、「混浴温泉世界」と「ベップ・アート・マンス2015」が同時開催しているのです!
…思い返すと、ベップ・アート・マンスって去年もたまたま別府に遊びに行ったタイミングで開催してたので見に行きましたねー。2年連続でちゃんと行くとかすごい。まるでコアなファンみたいw
2014-11-3 ベップ・アート・マンス2014

今回は、街中の路上展示を幾つかと、




去年も行ったけどもちろん展示は変わってるP3と、



広々な展示場になってたトキハの7Fと(わくわく混浴デパートメント)、




元ストリップ劇場「永久別府劇場」が恐怖の館というお化け屋敷になってるというのでそこと、


さらにアートゲートクルーズに参加して各所を訪ね歩いた一日でした。








いやーどれも面白かったけど、やっぱり恐怖の館すごかったわー!
終わったら10分も経ってないくらいだったけど、そうとは思えない濃厚な10分だった!!
てゆーかそもそもいわゆる「お化け屋敷」ってかれこれ20年以上ぶりに行った!!笑

ちなみに恐怖の館は期間中3期に分かれてて、8/22~(第2期)と9/11~(第3期)で内容が変わるそうなので、それもまた行きたいしオススメ!!

そんなこんなで。
大分別府のアートがギュッと濃縮した一日となりましたとさ(・ω・)


…ちなみに、BunDokuでも今年はベップ・アート・マンスに出展プログラムを用意しているので(BunDoku哲学カフェ「ジェンダーについて」)、こちらもどんな方々が集まってどんな対話になっていくのか楽しみですね♪

この夏は大分のイベント目白押し!
とりあえず3連休のスタートに合わせて、「おおいたトイレンナーレ2015」なるやや不思議なアートイベントが始まりましたw トイレでアートって…ww


初日の7/18(土)はオープニングレセプション。
この日はシネマ5で「東京裁判」上映日だったので、もちろんそっちを4時間半しっかり観てからですが、BunDokuとしてレセプションに参加させていただきましたん。

レセプションでは佐藤新市長もトイレンナーレTシャツで登場!(小さいけど…)

えっと「なぜトイレ?」との疑問は正直未だに燻り続けていますが、まぁそれはそれ。
この夏は大分中のトイレを制覇する夏にしましょう!

というわけで、早速時間があるときに街中のトイレをちらほらと見てきました。

オアシス1Fのトイレ。一見ぬいぐるみがぶら下げられてるだけに見えますが…


よくよく見るとぬいぐるみが分解・結合されててけっこうホラー…。


ふないアクアパークの、あまり評判の良くないトイレ。(いや面白いけどピンク目立ちすぎ的な…)


ちょっとドピンクで入りにくいw


wazawazaビル2F。


しっかり現代アートだけど、上と比べたらまだ落ち着くわw


若草公園トイレ外壁。落書きが描き出されるんだけど、夜に行かないとはっきり見えんかった…。


坐(あぐら)さんのトイレはちょっと衝撃的だったので、見たい方はお楽しみにw

という感じでございました…!(まだまだこれで全部ではないですよ!)

ちなみに、BunDokuでも7月末にトイレンナーレとのコラボ企画を出させていただいています♡
トイレと読書が好きな方はこちらも是非どうぞ♪
(いやトイレはそこまで好きでなくても大丈夫デスヨw)

「街なか同時多発BunDoku読書会」(おおいたトイレンナーレ×BunDokuコラボ企画)
ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年展覧会に行ってきた。
去年から日本全国を行脚してて、ちょうどいま九州に来てるの。(九州って言っても北九州だけど)


もうね、すごい良かった。ヤンソンのイメージがかなり変わった。
これまではヤンソンて、「ムーミンの前は風刺画描いてた人なんでしょ?」くらいの認識しかなかったんだけど、本気で本気の画家だった。
芸術一家に生まれて子どもの頃から絵を描き続けてきた人で、展覧会では昔の作品から色々見れた。油絵も水彩画も漫画も壁紙も風刺画もカリグラフィーも、何でも描いてる人だった。文章もたくさん書いてた。

油絵の自画像がたくさんあって、ムーミンのように細い線のタッチじゃない、どっしりと色の重ねられた絵。明るい感じではないんだけど、静かでパワーがあって、背筋が伸びる絵だった。

他の絵を見てからムーミンを見ると、これまでの印象と全然違うから不思議。
改めてムーミンを読もうと思った。
このまえ新装版で全巻買い直したばっかりだし、今なら新しい気持ちでまた味わえる気がしてる。



あと、小倉からちょっと足を伸ばして門司港へ。


巌流島がすぐそこで、連絡船には乗らなかったけどオモロイおっちゃんが武蔵と小次郎の紙芝居を見せてくれた。


門司港レトロの国際友好記念図書館は、外見は欧風なのに中は中国・東アジアの蔵書が並ぶ不思議な空間。




海沿いで見つけた地ビールはしっかり美味しくて、焼きカレーを食べたらなぜかサービスで日本酒をいただいて、門司港と小倉の街を散策してお参りしたりお茶したりして。





こういう時間と発見を、もっともっと重ねていきたいね。

今年は例年より早く季節が巡ってしまったかと思ってたけど、まだまだ舞っていました。


…ホタルを見ていつも想うのは、美しさよりも何よりもなぜか儚さと喪失感で、そしてそれは自分にはどうにも稀な感覚で。


そんな慣れない心境を誤魔化すように、頭の中に描き出す光の化学式。(こらこら)

Firefly-Luciferin+ATP
 ↓(+Mg2+/luciferases)
Luciferin-AMP+P-P
 ↓(+O2/luciferases)
 ↓(spontaneously)
Oxidated-Luciferin(excited ketones)+CO2
 ↓
(ground state)+hv

※ E=hv(emitting light)
(h=Planck constant、v=振動数frequency)

…やっぱりルシフェリンは偉大ですね!
おおいたOrganic Marketは、毎月第二土曜日の午前中。

大分の小さな小さな商店街、オアシス並木通り商店街でひっそりと開催されています。


最近紅茶にもはまってきたので、今日はぶらぼぅファームのハーブティーを調達( ´艸`)

アートプラザでは、最近気になってたザ・キャビンカンパニーさんの絵本原画展をやっていたり、
(~6/15月。ミュージアムショップでひっそりね)


北村直登さんの企画展があったり。(~6/20土)



そういえばアートプラザは磯崎新の建築だからちゃんと見とけって言われたなーと思って3Fの磯崎新建築展示室に行ってみたら、地元高崎の群馬県立近代美術館(群馬の森に併設されてるやつ)が磯崎新の美術館建築第一号だなんて展示から始まってちょっと一気に親近感が湧いたりして。

午後からカモシカ書店の勤務に入って、帰ってランニングしてシャワーを浴びて、あとは本を読んで寝るだけ。
今日もそんな、普通の週末の緩やかな過ごしかた。