こんにちは

 

今回は、最近読書できていない&記事のストックがないため、本にまつわる雑記を更新しようと思います。

 

そこでないネタをいろいろ引っ張りだして考えた結果、『チェルミーの読書日記』で先月(2025年5月)に売れた本、読まれた記事ランキングを発表することにしました~。

 

まずは先月売れた本から↓

 

先月は全部で32冊(多いのか少ないのかは不明。しかし約19万PVで32冊なので少ないでしょう)売れました。ちなみに先月も似たような感じでした。また、現在はAmazonのみで、楽天はしていません。

 

<内約>

1 #真相をお話しします 結城真一郎 6冊

2 花まんま 朱川湊人 4冊

3 逆転正義 下村敦史 2冊

4 もっと神やせ7日間ダイエット 石本哲郎 1冊

5  かくかくしかじか 東村アキコ 2冊

6 不安型愛着スタイル他人の顔色に支配される人々 岡田尊司 3冊

7 どんな運を思いのまま!李家幽竹の風水大全 1冊

8 ゆびさきに魔法 三浦しをん 2冊

9 夫よ、死んでくれないか 丸山正樹 2冊

10 あきらめません! 垣谷美雨 2冊

11 お前は私じゃないし、私はお前じゃない カマたく 1冊

12 遠い山なみの光 カズオ・イシグロ 1冊

13 つけびの村 高橋ユキ 1冊

14 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる  小杉拓也 1冊

15 愚者の毒 宇佐美まこと 1冊

16 親の支配脱出マニュアル心を傷つける家族から自由になるための本 藤木美奈子 2冊

 

以上

 

月ごとに売れる本は違いますが、一年通して売れるのはメンタル系の本が多いです。

 

そのなかでも岡田尊司さんの『不安型愛着スタイル』は、毎月コンスタントに購入があります

 

岡田さんの本はいろんなメンタル本の中でもほんとうにタメになるし、読みやすくていいんですよ~。疲れているときでも読めるし、優しい説明が好きです。

 

メンタル本以外ならダイエット本が人気です。

 

特に石本哲郎さんの『もっと神やせ~』は評判もいいのでオススメ。

 

私もこの本で7キロ以上痩せたので効果には太鼓判を押しておきます!今のところリバウンドもないのでマジでオススメです(二回目)。

 

漫画系では手塚治虫さんの『奇子』が人気です

 

漫画はそんなに紹介していないのですが、これは地味にアクセスがあるんですよね。さすが漫画の巨匠・手塚治虫ですね!

 

小説だとバラバラ。ほんとうにバラバラです(笑)ルポ系だと『つけびの村』が人気ですね。

 

続いては、先月読まれた記事ランキングについて(記事タイトルでななく、本のタイトル表記に変更したもの)

 

<先月読まれた記事トップ10>

①『夫よ、死んでくれないか』丸山正樹

②『#真相をお話しします』結城真一郎

③『花まんま』朱川湊人

④『かくしごと』住野よる

⑤『かくかくしかじか』東村アキコ

⑥『遠い山なみの光』カズオ・イシグロ

⑦The Best Mysteries2021<推理小説年鑑>

⑧『星を編む』凪良ゆう

⑨『世界99』村田沙耶香

⑩『生殖記』朝井リョウ

 

今話題の本が多いですね。それ以外だと大御所作家や有名小説のレビュー記事といった並びになります。

 

<収益について>

私は毎度記事を書くときに、本紹介(あらすじと感想)と総評の間に区切りを入れているのですが、ただスペースを入れるだけだと変な感じがするので、レイアウト代わりとしてAmebaPickを使用しています。

 

まぁご存知だと思いますが、本は売れても収益にはならないため(何十円、何百円の世界)、最初から金銭目的ではなく、レイアウトとして使用させてもらっています。だからAmazonしか貼っていないし、本関連以外の売れ筋アイテムも紹介していません。おまかせ広告をすると、3000円くらいの収益が見込めるらしいのですが、あれを設定するとブログが重くなるのでやっていません。最初はオフ設定になっていなくて、ブログの表示が遅くなっていたのですよ~。原因がコレだとわかってからは即外しました。たまに案件もきますが、興味のないものばかりなのでメッセージが来てもリアクションしていません。

 

というわけで、ここで紹介した先月売れた本ランキングは、あくまでも今現在世間で興味を持たれている本の目安という感じです。ブログで収益を出したい人にはまったく無関係の内容だということは、お伝えしておきます。

 

私はミーハーなので話題の本には目がないのですが、(とくに目ぼしい本がないときは、やっぱ話題のものを参考にします)逆に話題でも「つまんなそう(申し訳ない)」なものは読みません。無理をしません。ただでさえ読むのが遅いので、あわない本を読んだら苦行になるので。私は読書を楽しむために読んでいるので、あまり教養チックにはしたくないなぁと思っています。

 

最近は専ら話題の本ばかりを読んでいますが、それは忙しくて前ほどじっくり”自分が好きそうな本”を調査できていないからなんですよね。基本的に自分好みの本を、自分から「当て」にいくタイプなので、事前調査はきっちりするほうで・・。参考にするのは、自分と趣味が同じ人の本アカウント。そういう人が選ぶ本は間違いないので、頼りにしています。ただ、時間がないターンが続くと、スマホをチェックする時間も惜しいので、もう書店or図書館で話題の本が並ぶコーナーからサクッと選んできます。そうすると、ほとんどが実写化予定だという小説になるんですよねぇ。まぁたまにはこういうやり方でもいいか、という思いもありますが。それとは別に、心を亡くすと書いて忙しいという状態はよろしくないですよね。

 

というわけで、多忙につき絶賛ネタ切れ状態の私。せっせと積読本を読んでいますが、じっくり読みたいので次回の更新が間に合うかどうかはわかりません(笑)一応、更新日の数日前までには予約投稿で済ましていますが、どうなることやら。途中でストップしたら、あぁこの人って毎年、夏あたりになると同じことを言っているよなー、と思ってください(笑)

 

それでは、また!