ひらめきツアー 新潟編 へぎそば&美人林 | My好茶くらぶ

My好茶くらぶ

全国各地を回って、美味しいお茶・紅茶・烏龍茶の生産者さんをお訪ねして、イベントなどをご紹介します。

お茶を通して、少しでも多くの方に接し、生産者やその地域の方達の輪が広がっていくことを期待しています

清津峡渓谷トンネルを楽しんだ後

お腹も減ったので

へぎそばに挑戦


へぎそばと手打ちうどん

直志庵さがのさんへ

道路に向かった看板が大きかったから選択


落ち着いた店内

綿でしょうか


先ずは天ぷら

手前が舞茸、奥はとり天

点けタレのとっくりがでかい

ゴマもついてます


天ぷらがきてから

だいぶ時間がかかり登場したへぎそば

普通のへぎそばと、茶色の田舎仕立て


1人前づつでは寂しいので

4人前を大きなへぎで注文

舞茸天とツユのとっくりが大きいので

インパクトが小さいですが

大人が二人並んだ幅以上ですよー


衝撃はワサビではなくて

薬味はネギに、黄茶色のからし


ドン‼️アップです

結構な迫力です

ツルツルで喉ごしを楽しむ

からしと胡麻の風味が大切ですね

うぐいす色の美しいお蕎麦


最後に蕎麦の実


蕎麦湯とツユで割って

蕎麦の香りを楽しめました


帰り際に気づきました

うまい蕎麦100店

蕎麦にはふのりが入れられていて

色が鮮やかになるよう1:9の比率とか

蕎麦が1なら納得の味


お腹が一杯となり

いざ散策へ美人の林

美人さん揃いのツアーです


確かに真っ直ぐ伸びた美人の木々


上を見上げて

日に当たりキラキラ木漏れ日


池もあります

水面はキラキラ


分かり難いですが写真の下半分が

水面で林と青空が映っています


自然の織りなす光のグラデーション

澄んだ空気とともに癒されます

美人の木は触るとツルツル肌


根曲りの木

雪の重みで☃️根が曲がっています


食後の散歩も終わり

美人さんたちによる美人林も満喫

いよいよカールベンクスさんの古民家へ向かいます