たまごっちって何?英国人の疑問 | フリーアナウンサー佐藤 ゆかりの 私のニッポン、私のイギリス

フリーアナウンサー佐藤 ゆかりの 私のニッポン、私のイギリス

イギリス留学を経て2002年より、在英。暮らしてみて見えてきた私のイギリス、そして、そこから見えてきた私のニッポン。目に留まったこと、ココロに触れたこと、綴ってみます。よろしかったら、JOIN ME!(記事、写真等の転載はご遠慮下さい)

今、ラジオを聴いていたら、

ガジェット(まぁ・・・、あると便利、おもしろいものといったものです)について話していました。

テーマは「あなたにとってなくてはならないガジェット、ガジェットストーリーを教えて下さい」。


ブラックベリーとか、ipad、懐かしいところではソニーのウォークマンなどが話題に上っていたところ、

アナウンサーが「(手元にガジェットのリストがあるんだけど、)What is a Tamagocchi?」と。めめっち2

たまごっち??今、たまごっちって言った?


英語の話し手から聞こえてきた「たまごっち」という言葉は、くちぱっち

新鮮であり、懐かしくもありました。


「リストによるとジャパニーズ エレクトロニックペットらしいよ。知ってる?」と、

アナウンサーは、電話をつないでいたリスナーに尋ねました。


「エレクトロニック ペット?うちには金魚がいるから、電子ペットはいらないね」という金魚

そのリスナーの言葉に、御もっとも!と思いながら、吹きしちゃいました。


10分くらいして、たまごっちを知っているリスナーがその番組に電話をしてきました。

娘が持っていたというその女性(日本人ではないと思います)は、たまごっちの説明をすると、

おもしろいですよ(Hilarious!)って笑ってましたよ。


アナウンサーは、疑問は解決したものの、たまごっちに興味は全くないようでしたね。


たまごっちって・・・、流行ったのは13,14年くらい前かしら???たまごっち

イギリスにも進出してたんでしょうかね。


たまごっち、やりました??たまごっち


私はたまごっちにはハマらなかった方です。

電子ペットより、金魚派ですね!(笑)出目金



佐藤 ゆかりでした。