小学生の旗ふり当番🎒は地域の

おじいちゃんおばあちゃん主体で

支えられていますが、当然

保護者側も担う必要はあり、

それらの管轄もしている地域の自治会、

児童クラブ。

来年度4月からの役員になりました。

任期は4月からですが、実際には

来年度の加入者の確認、集金、名簿作成、

各世帯への決算予算書の配布、

登校班の編成、

旗ふり当番のローテーション編成など、

4月からでは間に合わないことだらけで

1月から始動、引き継ぎがされています。

逆に言うと、前任の役員の皆さんは2月くらいには放免になる感じ。


年中行事はラジオ体操、レクリエーション会、クリスマス会など。夏祭りは町内会の行事かな。


上のゴマさんのリブログでは、

少子化に伴い児童クラブの休会や解散が検討されているそうです。

私の町内はけっこう広域で、小学生世帯数は70世帯くらい。旗ふり当番は児童クラブ未加入でも年に1~2週は担当するので、毎年度、旗ふり当番の参加可否(担当週以外も協力できるか)を伺う書類とか、ローテーション予定表などは未加入世帯を含めた全世帯数分必要。

ということで、書類作成業務がなかなか担えなかったので、役割分担で私は印刷とホチキス止めなどを担当。

4月の任期が始まる前に印刷した書類(もう一人の方と分担した枚数合わせて)、なんと総数700枚びっくり


いやね、紙じゃないといけないのわかるし、ただ今まで自分の家に配ってくれた書類もこうやって誰かが印刷していたのだなと初めて気づきました驚き


犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


ちなみにゴマさんは会長からの

会計担当ということですが、

我が町内も「再任は妨げない」

という会則で、なんなら後任は

自分で見つけないと辞められないので、

ひそかに下の子卒業まで、これから7年間

続けてもいいなよだれくらいに思っています。

会社には貢献できていない分、

せめて他の所では役に立ちたい私。


ちなみに短時間勤務も小6までのあと7年間なので、それまでは短時間勤務しながらいろんなことしたいですキメてる

ということで春からは大学の科目等履修生🌸



本屋をぶらつき、結局ハンセン先生



お読み頂きありがとうございますほっこり