「水切り」は必ずやらないといけない??? | 世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

本気でお片付け苦手を卒業したい方向けのオンライン専門お片付け塾です。「モノを捨てるのがとても苦手」「片づけても数日でまた元通り」「片づけ本が大好きなのに片付かない」「散らかっていて掃除がしにくいのがイヤ」そんな方、お待ちしています。

こんにちは。「横浜わたしの花時間」の中田りょうこです。
「花をさりげなく飾る暮らし」って憧れちゃうな~と、フラワーアンレンジメントを習い始めたのがきっかけで、プロのフラワーデザイナーになったのが15年前のこと。生徒さんやお友達から花に関する質問を受けることから、プロの目線で、簡単でお金をあまりかけずに、お花を楽しむ方法をお知らせしていきたいと思い、このブログを始めました。このブログを通じていろんな方と交流できたらと楽しみにしています。
(*^_^*)
2016年2月26日に始めたばかりで、まだまだ未完成なブログですが、ご訪問頂けると嬉しいです。
☆中田りょうこのプロフィールはこちら☆

ブログを始めて、今日でちょうど3か月と2日目です。
はじめてこのブログにいらした方は、ぜひ最初から順番に読んでいただけると、よりわかりやすい構造になっていますので、お付き合いいただける方は、どうぞ1日目から読んでみてください。
1日目「はじめまして」

 

 

 

 

「水切り」は必ずやらないといけない???

 

{8E9D4AA1-6A8E-4594-A542-5D5D1EF39FF4}

 

お花の本で、よく書かれているのは、

 

「水切り」しましょう、ということ。

 

 

 

 

「水切り」とは、

 

お水をはった小さなボールの中で、

 

花バサミで、草花の「くき」を

 

チョンと切ってあげる、

 

草花を長持ちさせる方法です。

 

 

 

 

 

確かに効果はあります。

 

草花がピン!とします♡

 

 

 

 

 

でも、1,2本でなければ、

 

とっても「手間ひま」がかかって、

 

いやになっちゃうのです!

 

 

 

 

 

下準備に手間取って、

 

「面倒だから、やっぱりお花は

 

私には向かないみたい・・・。」

 

そんな勘違いをしてほしくないな!

 

 

 

 

だから、もっと簡単で誰もが続けられる、

 

そんな方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

私が推奨しているのは、

 

「くきを1cmくらい切って

 

切り口を新しくし、すぐに用意しておいた

 

お水にドポンとつけること。」

 

 

 

 

 

 

 

この方法は、「水切り」よりも

 

ず~~~っと簡単!!!

 

しかも、「水切り」するのと

 

あまり効果が変わりません。

 

 

 

 

逆のことを言うならば・・・

 

お花をお花屋さんから買ってきたり、

 

先生のレッスンから

 

おうちに帰ってきたら、

 

すぐに!「くき」をチョンチョン切って、

 

お水につけてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

花瓶にいけたり、

 

楽しむ時間はあとから、ゆっくりでも。

 

まずは、ささっと、

 

くきを切って切り口を新しくし、

 

お水につける、を、やってしまいましょう♡

 

 

 

 

次回は、「バラの湯あげ」について

 

やりま~す。

 

「水切り」はパスしてもOKと、

 

こんな風に宣言している私も、

 

「バラの湯あげ」は楽しくて、

 

ときどきやります。

 

どうぞ、お楽しみに~♡

 

ちょっと、お料理みたいです!

 

 

 

 

本日もお読みいただいて

 

ありがとうございました。

 

読者申請、大歓迎です!

 

よろしくお願いいたします。