こんにちは。「横浜わたしの花時間」の中田りょうこです。
「花をさりげなく飾る暮らし」って憧れちゃうな~と、フラワーアンレンジメントを習い始めたのがきっかけで、プロのフラワーデザイナーになったのが15年前のこと。生徒さんやお友達から花に関する質問を受けることから、プロの目線で、簡単でお金をあまりかけずに、お花を楽しむ方法をお知らせしていきたいと思い、このブログを始めました。このブログを通じていろんな方と交流できたらと楽しみにしています。
(*^_^*)
2016年2月26日に始めたばかりで、まだまだ未完成なブログですが、ご訪問頂けると嬉しいです。
☆中田りょうこのプロフィールはこちら☆
「花をさりげなく飾る暮らし」って憧れちゃうな~と、フラワーアンレンジメントを習い始めたのがきっかけで、プロのフラワーデザイナーになったのが15年前のこと。生徒さんやお友達から花に関する質問を受けることから、プロの目線で、簡単でお金をあまりかけずに、お花を楽しむ方法をお知らせしていきたいと思い、このブログを始めました。このブログを通じていろんな方と交流できたらと楽しみにしています。
(*^_^*)
2016年2月26日に始めたばかりで、まだまだ未完成なブログですが、ご訪問頂けると嬉しいです。
☆中田りょうこのプロフィールはこちら☆
ブログを始めて、今日で2か月と24日です。
はじめてこのブログにいらした方は、ぜひ最初から順番に読んでいただけると、よりわかりやすい構造になっていますので、どうぞ1日目から読んでみてください。
1日目「はじめまして」
ユリの花粉にお困りの方へ
ユリの花粉の処理にお困りの方は
多いと思います。
ベタベタしていて花びらや手が汚れ、
手につくと石けんで洗っても
取れにくい!
今回は、ユリの花粉対策について、
お知らせいたします。
ユリの花粉の対策。
それは「つぼみが開いてきて、
指が入るくらいになったら、
「すぐに」
おしべ(花粉の部分)を
取り除くことです。
↑これくらい開いたら、「すぐに」
↓取り除いた、おしべ。
なんと!この時点では、まだゴムみたいな感じ。
まだ花粉でベタベタしていないのです。
透明感があって、綺麗‼️
↓1日放っておいたら、、、。
あわわわ‼️
みなさん、よくご存じの、ベタベタの状態です。
ユリの花粉は、なるべく早い段階で取り除くことが
肝心です。
今回はテッポウユリでご説明しましたが、
ユリ全般に共通ですよ。
気温が上がってきましたから、
暑さに比較的強いユリは、
これから暮らしの花として、
大活躍でしょう!
みなさん、どうぞお試しくださいね。
本日も、お読みいただいてありがとうございました。
読者登録、大歓迎です!よろしくお願いいたします。