「和のさわやかさ」を香りで表現する | アロマセラピスト 井上恵美のブログ

アロマセラピスト 井上恵美のブログ

福島県会津若松市でアロマテラピースクール、アロマ曼荼羅®セラピー協会を主宰しています。アロマテラピーのこと、癒しについて綴っています。

 

いつもありがとうございます。 

アロマセラピスト 井上恵美 です好

 

 

アロマブレンドデザイナー養成講座

4回目まで進みました。

 

 

 

4回目は全5回の講座の中で、

一番たくさん

調香の実践をする回です✨

 

 

数種類の精油を組み合わせて

合計10滴になるように

香りを組み立てます。

 

 

10滴の中の1滴を

他の香りに置き換えたら

どんなふうに変化するか?

 

 

そんな実習を各香調ごとに

2回、3回と繰り返して行います。

 

 

【フローラルブーケ】

 

 

ラベンダーを主体とした

メンズコロンの定番となる香り

【フゼア】

 

 

オーデコロンの原点

【4711(フォーセブンイレブン)】

 

 

 

ほんの1滴の置き換えただけで、

主役の香りの引き立ち方が変わったり、

全体の調和やバランスが変わったり、

印象が全く変化するのですよね✨

 

 

香りのブレンドって、

奥が深くて本当に面白いです!!

 

 

今回の最後のテーマは、

「和におけるさわやかさ」で、

それぞれのオリジナルの

ブレンドにも挑戦しました!

 

 

同じテーマでも、

思い描く景色はそれぞれ違うのですよね。

 

 

・初夏の田園風景

・山小屋から見る初夏の立山連峰

 

 

そのイメージを表現するために

選んだ8、9種類ずつの香りも、

ほぼ被っていなくて

びっくりでした!!

 

 

【初夏の田園風景】

メリッサ 

ベチバー 

システ 

 

ティトリー 

パチュリ 

プチグレン 

ネロリ 

サイプレス 

レモングラス 

 

 

【山小屋から見る初夏の立山連峰】

スィートマジョラム

クラリセージ 

レモングラス 

 

フランキンセンス 

ブラックペッパー 

サンダルウッド 

ベンゾイン 

ラベンダー 

 

 

基本の処方を試した後、

精油の割合を調整したり、

取捨選択をしながら

イメージした香りに近づけていきます。

 

 

トライアルの段階でも

さわやかさを感じる

素敵な香りになっていましたが、

完成型のブレンドは

さらに素晴らしくなるでしょうねウインク

 

 

 

さて、次回はいよいよ最終回。

自由なテーマで、
オリジナルの香りのブレンドを創ります♪

 

 

どんなテーマで、
どんな素敵な香りが誕生するのか、
とっても楽しみです♪

 
 
 
 

6月15日から土曜クラスが始まります。

一緒に香りをデザインしてみませんか?

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。





今日も良い一日を✨



  

🌈アロマ曼荼羅®セラピー🌈

香り・色・曼荼羅で今の自分を

表現することで心癒され、

より理想の自分になるための

セラピーです♪

 

◆LINE公式ご登録で、
今のあなたにぴったりの

アロマ曼荼羅メッセージプレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加


 

 

ポチッとお願いします。
いつも応援ありがとうございますWハート
 

 
 
 

アロマテラピー検定パーフェクトセット

<独学受験用資料つき♪>
 
 
 

「アロマ曼荼羅®セラピー」

香り・カラー・曼荼羅で今の自分を表現することで心が癒される体験型のセラピーです。
 


詳細とお申込はこちらをクリック

 
 

株式会社ヒーリングアース

━◆◇◆━━━━━━━━━━━

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-25 
アビスビル2F 【地図】
Tel/Fax:0242-27-1672
営業時間:10:00-18:00
定休日:水曜日