久しぶりの花束購入 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

 

初めて彼女(元奥さん:お母さん)にお花を贈ったのは

  結婚した翌年の彼女の誕生日

  たまたまお仕事で帰りが少し遅くなっちゃったので

  お店閉まっちゃうだろうなぁ~と

  帰りの電車に乗る前にお店に電話してお花を届けてもらいました

ただ彼女はお花を家に届けてもらうなんて初めてだったので

  初め自分の処に持ってきたとは思わずに

  届けてくれたお花屋さんと少しバタバタした様でした(^O^;)

 

それからは毎年

  バレンタイン、ひな祭り、彼女の誕生日、母の日、結婚届記念日、結婚式記念日等々で

  年6~7回お花を贈り続けていました

はじめは驚いたり、喜んでくれたりしていましたが

  その内花より団子で、「お花もらっても枯らしちゃうから・・・」なんて言い出しましたが

  こどもが生まれてからは

  そんなことも何か記憶に残ってくれたらいいなぁ~と思って続けていました

  そして子ども達が少し大きくなってからは

  母の日には500円玉をそれぞれに渡して花屋さんに一緒に出掛け

  花屋の女将さんからは「今年もまたそんな季節になったんだね」なんて言われながら

  続けてきました

それも、わたしが「勝手にRLE」で家を出てからは途絶えて

  また5年前にこの家に戻ってからは

  同じように始めるのは・・・ということで

  そのまま再開することはしませんでした

 

ただ三年前の今日、入籍して30年目ということで花束を贈りました

  そしてリブログした記事に書いたように

  5年前の今日に、彼女の誘いもあって

  7年半に渡った「勝手にRLE」を終えて・・・この間にトランス全手続きを終えました

  この家に戻ってきました

 

というわけで今日は

  33年目の入籍記念日(結婚届の日)であり

  5年目の再帰記念日になります

彼女とは、二人のこども達の親同士ではありますが

  法律的には赤の他人です(^O^;)

  でも、それはそれ

  実質的に隣同士で互いに見合って

  たまにはムッとしながらも

  それでも助け合って、こども達の心配を少しでも和らげようと暮らしています

そんなこんなの感謝の思いを込めて

  久しぶりにお花を贈りました

※パンツにするとお尻の貧弱がよくわかりますね(^O^;)

 

この時期なので、お花を車の中に入れたままで動き回るのも

  お花がかわいそうかな、と

  一度お家に帰って、彼女にお花を渡そうかと思ったのですが

  お家に戻ってみると、彼女も出かけていたので

  鍵を開けて、帰ってきて直ぐにわかるようにと階段の処に置いておきました

  その後LINEも入れておきましたが(^O^;)

 

そして一度お外に出たのだからと

  ついでに図書館に廻って、読み終えたご本を返したり

  行きつけのモールの本屋さんにご本を探しに行きましたが

  併せてお店も少し巡ってきました

 

そしてお家に帰って

  彼女に門をしめていいのかを聞きに行った時

  (機嫌悪くではないのですが)開口一番

  「この暑さだと直ぐに枯らしちゃうんだよね」と(^O^;)

そして彼女が

  上の子に写真送ったら反応してくれるよ、と言うので

  彼女と花束の写真をLINEで送りました

  写真を送ったら

  「何の日?」と返事があったので

  「33年目の入籍記念日で5年目の戻ってきた日だよ」

  そしてお母さんに「暑くてお花からしちゃう」と開口一番で言われちゃったと返したら

  「開口一番は、お母さんだもの」

  「感情表現が苦手?なのはお母さんだもの!笑笑」と返ってきました(^O^)