いつまで走る?? | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

人のランニングの話ではなく、車の運転のことです

  一昨日のOB会では皆さんそれなりのお年なのと

  なんたって自動車部のOB会なのだから

  その近況報告では何人かの方から

  いつまで運転するのか?免許返納をどうするのか??

  というお話がありました

 

わたし自身でも、以前から”いつまでにしようかな?”とは思っていました

  この地は、都会と言うことはないですが

  それほど田舎と言うほどのことはない!

  新幹線の停まる駅に行くなら、かなりの頻度でバスは走っています

  でも駅を中心にした放射状のバス路線は充実しているのですが

  その放射線を横に繋ぐ連携線がないので動きにくいのです(^O^;)

 

それで今のラパンを購入する時・・・・7年のリース車です

  これが最後の車だと思っているのですが、リースUPが78

  運転免許も次の更新が75、もう一度更新して78

  そんなこんなで78が一つの目途として

  80あたりが区切りかなと思っています

 

もちろん今のわたしの思いとしたら

  80過ぎ経って、まだまだ元気で、運転だって問題ないよ~!とは思っています

 

でも、自分のことは見方を変えると

  もしかしたら一番分からないかもしれない・・・(^O^;)

 

それで一つの指標で歩幅を記録しています

  歩幅は各個人で微妙に異なりますが

  さらに個人でも年齢でダンダン狭くなるようです

わたしがこの地に戻ってきて

  以前と同じ様に走るつもりで、毎日走るショートコースと

  月間何回か走る10kmの周回コースを作り上げたのですが

  結果としては走らずに

  小雨決行の早朝ウォーキングと週二回の10kmノルディックウォーク

  これで直近31日間の累計歩行距離が100km以上になるように歩いています

 

この歩行記録に、その時の平均ストライド(歩幅)も記録しています

  そして当時の私の歩幅を65cmくらいとして

  歩幅が60cmを割ったら要注意

  歩幅に気を付けて歩いても、60cmを超えられなくなったら

  上で設定した80を待たずして

  免許返納をしなければいけない、と思っているのです

            ※6/26~7/3が累計100kmを割りそうだった危険期間

たまにボ~っと歩いて60cmを割ってしまっても

  次の日に少し歩幅のことを意識しながら歩けば、また復帰すればいいのです

  そして10kmノルディックの時は、両手に持ったポールで歩幅を誘導するので

  ほとんど60cmを切ることがなかったのです

 

それが先月(赤文字の処)意識しても60cmを切っているは

  ノルディックウォークでも2回も割ってしまって

  最後の一回も割りはしなかったけれど、ちょうど60cm(*_*;

 

思ったよりその時が早く来てしまったのかな???

  と少し心配になってしまったのです

それで9月からもう少し意識しての再挑戦

  1日はまだ59cm

  でも昨日3日のショートと、今日4日のノルディックは65cm

いつまで続けられるか分かりませんが

  やはり運転は少し長くまでしていたいので

  頑張って60cmの歩幅を維持していきたいと思っています(^O^)

その足元を支えてくれていたのが、このシューズです

  このシューズは、ランニングシューズとしては二足目

  本格的にレースに参戦して二年目

  最初の年に、浜松、天竜、白樺高原、諏訪湖、浜名湖GPと参戦し

  当然その間の練習も行い、それなりにくたびれてきたので

  翌年からのレース本番用に新たに用意した二足目のランニングシューズでした

 

それから随分とあちこちのレースに参戦し

  その時々に、はじめのうちはお友達だったり、のちに上の子に同行してもらって

  素敵な時と記録を一緒に得てきた仲間です

 

SRS後はなかなか走れなくはなりましたが

  それでもウォーキングは継続しているので

  それに寄り添ってくれていました

  雨上がりの道では、底から少しずつ滲みあがってきていましたが・・・

出来たら今月末の誕生日まで

  と思っていたのですが

  パックリと行く前に、そろそろ引退させてあげた方がいいのかな、と!

 

長い間ありがとう!

  感謝です

 

そしてこれからは、Le Coq Sportifのスニーカーです

これからよろしくね(^O^)