わたしは1/2回目がファイザー製
そして3/4回目がモデルナ製のワクチンを
それぞれ市から接種券が送られてきた都度
出来るだけ早いタイミングで打ってきました
副反応は
ファイザー製の時は、打った当日の夜に
少し倦怠感があったかなぁ~、というくらいで
モデルナ製の時は、ほとんど何もありませんでした
それで本当にワクチンが接種されているのだろうかと
抗体の残量確認もしてみたり
彼女(元奥さん)に同行しての陰性確認もしてみたりもしましたが
抗体も出来ているようですし
現時点では陰性ということで、まだ罹患はしていない様でした
そのうえでの5回目なのですが
ある人のブログに
4回目までは私と同じように
ほとんど副反応がなかったのが
5回目で”夜中に熱が出た”という方がいらっしゃいました
今回はどうなるでしょう???
予約時間は1230だったのです
ただ1/2回目の時は接取人数も多くて
対応時間も予約通りだったのですが
3/4回目の時には、接取人数も少なくなってきていて
予約時間はそれほど厳密ではなくなってきていたので
今回も少し早目ですが会場に行くと
そのまま受け付けていただけました(^O^)
接種後の3040分くらい
待機時間を少し超えて、ご本の区切りのいいところまで居ました
そして今日はなにかあってもいけないので
お昼に接取してから、そのままお家に帰りました
今回はファイザー製の二価ワクチンです
上記のブログの方はファイザー製の方が副反応がきつく出る、と書いてありましたが
わたしの場合はどうでしょう
副反応が強く出ないといいのですが・・・
今の処、ぜんぜん問題は起きていません(^O^)
【221121追記】
5回目のコロナワクチン接取してから
丸二昼夜ほど経ちました
今回はまたファイザー製なので
1/2回目の時とおなじように
接種した肩回りに若干の痛みというか鈍さの様なものはありましたが
今はその違和感もなく
結局はいつも通りたいした副反応もなく
終わったようです(^O^)/