ノルディック10km、GAリーグ第20戦、そしてヨガ教室最終回(7/7) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

お昼のボウリングに、夕方からのヨガ教室があるので

  本当は朝のウォーキングはショートにしたいのですが

  明日は雨模様で、土日は朝からご用があるので、仕方なく10km歩いてきました

お医者さんから腰の炎症を抑えるお薬もいただいているのですが

  まだまだ痛みは内部に残っているのですよね(*_*;

  でも2km歩くころから痛みがしびれに代わり

  10km歩き終わるころには痛みそのものはほとんど感じなくなりました(^O^;)

今日もお着換えして、ブランチをいただいてからボウリング場に行きます

  今日の参加費を入れる封筒は4人分

  前回リーグ戦と同じメンバーでした

  あと2~3人は来られる可能性はあると思うのですが、どうなるのかしら・・・

第一ゲームはボロボロで、久しぶりに2桁のスコア”97”です(^O^;)

  それでも第二ゲームでは頑張って”167”、いい成績でした

  でもまた第三ゲームはナントか100UPしたものの”116”

  最終AVEは”126”で、前回のソロ活の時とAVEは一緒でした

でも今回のハイロー差は”69”

  同じAVEでも”127/124/124/130”と、前回のハイロー差は”6”

  前回の記事でも書いたのですが、今の実力そのものはこのくらいなのでしょうが

  ”167”まで取れる可能性がある、と考える方がわたしは好きです(^O^;)

 

これで一度お家に帰ったのですが

  彼女(元奥さん)のご用にお付き合いしてお家に戻ってきたら

  スマホがない

  ボウリング場にお電話して確認したら、フロントにあるとのこと

  ヨガ教室のお支度して、ボウリング場にリターンです

無事スマホを回収して、ヨガ教室の会場に向かいました

  最終回の参加者は12名

  唯一の男性も途中3回ほどお休みしていましたが、最終回は参加されていました

最後のテーマは瞑想

  それほど見かけの動きは激しくないのですが

  陰ヨガとして、筋肉よりも結節点に対して重さを感じるように

  一つのポーズに時間をかけて緩めていきます

  わたしの一番好きなシャバーサナもいつもより長い時間行ってくれました

  今日はとりあえずは付いていけました(^O^)/

 

そしてまだ確定ではないのですが

  4~5人くらいで個別にヨガを習おうかと言うお話が出ていて

  わたしも誘っていただきました

  人数がそろったら連絡いただけるようになっています

この講座自体が、空き期間なく連続して開かれるのならいいのですが

  春秋と年に二回開かれるだけなので、間を埋める講座が出来るといいですね