だんだんとお薬も増えて(^O^;) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日はわたしのかかりつけ医である循環器クリニックの定期診察の日

  いつもの診察と違って、前回診察の時のLDLコレストロール値から

  今回は頸動脈エコーを行うことになりました

予約時間より少し早めに行ったのですが

  開院時間は過ぎていますので、もう何台も車が停まっていました

受付していると、いつもの看護師さんが私の後ろに廻って

  私のミニの裾をピラっと!

  わたしは「中はパンツになっているから見えないよ~!」と言うと

  「なんだぁ~」と言っていました(^O^:)

 

そんなこんながあったせいか、事前チェックの血圧測定では少し高めでした!

  その後少しして、先生の診察の前に頸動脈エコーの検査です

  踵時の検査なので衣服を脱ぐことはないのですが

  ベッドに横たわって検査を受けます

検査結果は、先生の診察の時に言われたのですが

  既に頸動脈にプラークが付き始めているので

  それを成長させないためのお薬が追加で処方されてしまいました(-_-;)

 

これで、私の定常用のお薬は

  高血圧用に、朝夕一錠のお薬と、さらに朝のみのが一錠

  でもこの朝の分を飲まなくても血圧が抑えられているなら減薬してもらおうとして

  ここしばらくは朝は飲んでいなかったのですが

  今回の結果では、やはり飲み続けないといけないようですね(^O^;)

それに泌尿器科の先生からの委託処方として

  HRTのための卵胞系パッチ剤はもちろんのこと

  頻尿のための夕方のみ一錠のお薬

そして今回追加された

  朝に一錠の動脈硬化用のお薬

  ずいぶんと増えましたね!

 

ついでに今わたしのかかっているクリニックは

  半年に一度となった歯科

  口腔ケアとして定期的には診ていただいていますが

  中学の頃の治療場が二本ほどありますが

  取り敢えずはすべて自分の歯が残っています(^O^)/

もう一軒、耳鼻咽喉科に年一で耳垢掃除をしてもらっています

  わたしの右耳は、軟骨周りの肉がそげているそうで

  どうしても化膿しやすいそうです

 

一病と言わず、多病ではありますが

  無病息災は求めず、人間ドックを中心に

  年四回の多項目の血液検査を行っていて

  身体の異変を出来るだけ早い段階でチェックして

  そのうえで対処しようとしています

この対処は必ずしも「治療する」と言うことだけではなく

  時と場合によっては「治療しない」という選択肢も取りうる、としていますが

  ”知ること”だけは常に行っていこうとしています

 

知らなければ病状が進まない!のであれば、検査はしませんが

  知らなくても、病状は進むのですから・・・

 

このあといつものドラッグストアに廻ってお薬を処方してもらったのですが

  お薬が一点増えたせいか、そして元々は自分が処方する薬ではないので

  パッチ剤の処方が忘れていました

ただ、これはかかりつけ薬局であるので

  お薬手帳から薬剤師の方が漏れに気が付いて

  「今回はパッチ剤の処方はひつようないのですか?」と聞いてくださいました

  それでわたしは「そんなことはないですが・・・」とお答えすると

  薬剤師の方が先生とお話してくださって

  追加の処方箋を出していただいていました

これで無事、すべての臆するが処方されました

  かかりつけ医にかかりつけ薬局

  やはり大切ですね(^O^)