先生のご都合もあって、今回は間2週飛んで3週間ぶりの教室です
本当は間の火曜日に、自宅で自習するつもりではあったのですが
うまくお時間が取れなくて、久しぶりの着付けで、覚えているか少し心配になっていました
そうは言いながらも教室自体は夕方からで、それまでの予定はないので
朝一で今週一回目の10kmを歩いてきて
その後お家でブランチしてから、、キッチン棚とブーツ棚の最終組み上げです
今年の冬は、ミニにロングブーツのコーデが多いので
よくブーツを使うのですが、これまでブーツ用の棚を造ってい名方tので、その設置と
ついでに2F用のミニキッチンを造っちゃえと、先週末からパーツを造っていたのですが
今日最後の組み上げをしたのでした
わたしの構造物は、基本的には躯体には直付けはしないでテンション等で設置するのですが
今回はテンションを張る場所がないので、手すりにはめ込む形で設置しました
お時間になって、少し早目のお食事をいただいてから
ご本を読みながら時間調整して教室の向かいます
会場に着いて、いつも通りエアコンを付けたり、姿見を出したりして準備をするのですが
今日は山の方は雪も降っているほどで、とっても冷えているので
お部屋もなかなか温まらなくて、コートを纏って皆さんをお待ちしました
先生が来られて、施設からの来期の継続申し込みの用紙を配っていただきましたが
皆さん全員継続してくださるといいのですが・・・
途中一回、袋帯で名古屋帯の結び方を、新しい方と一緒に復習しました
帯の長さが違うので帯が余っちゃいましたが、なんとか締められました
それ以外は、全部で3回袋帯を締めましたが
独りで一応は絞められて、最後の一回は先生から取り敢えず合格をいただきました(^O^)