ソロ活ボウリング12回目 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日はリーグ戦の合間のソロ活ボウルの日

  ソロ活と言っても、やはり同じようなペースで練習に来る方々もいらっしゃるので

  同じ教室の同級生?や同じリーグの方とご一緒することも多いです

今朝もショートコースを走ってから、お風呂に入って

  お着換えしてからお出かけです

いつものファミレスでブランチをいただいて

  ご本を読みながらの時間調整です

今日のご本は、先日観てきた『そして、バトンは渡された』です

  読み終わったらまた感想をUPしたいと思いますが

  普通なら過酷な運命に翻弄されている、と思われる優子が

  なぜあんなにも強く明るく生きていられるのか?

  と思っていたのですが、なんかわかるような気もしました

  自分も”親として”考えるところはありますね!

今日の指定は第四レーン

  受付の時には、アメリカンを想定して第三第四レーンを抑えてくれようとしていたのですが

  わたしが1レーンで良いです、と申告したので

  第四レーンのみになりました

わたしが投げ出した時には、まだ隣の第五第六レーンを使って

  お二人がアメリカン方式で投げていたのですが

  1ゲーム終わるまでにお隣は終わって

  代わりに第三レーンに、同じリーグの方三人が入って来られました

もう少しどちらかが早いか遅ければ

  わたしを含んだ四人で2レーンのアメリカン方式で投げたのでしょうが

  わたしがもうスタートしていたので

  隣同士ですが別々に投げました

それでも隣同士ですから、互いに誰かがストライクやスペアを取ればたたえあい

  スペアを取り損ねれば、人の分まで悔しがったりして楽しみました(^O^)

今日のヘッドピン打倒率は、13/31=41.9%

  初めて?5割切っちゃったけれど

  第一ゲームから、136、103、155と、それなりのスコアを出してしまいました(^O^)

特に第二ゲームでは、3回しかヘッドピンに当てられなくて

  さらには第二ゲームでのみ2回もガーターを出したのに

  その2回のガーターの2回ともスペアを取ってしまって・・・・1投目ならストライク(^O^;)

  かろうじて100UPもしてしまいました

 

そのうえで第一と第三ゲームでは、ヘッドピンを倒した5回ずつ全10回は

  すべてストライクなりスペアを取って、ノーミスでした(^O^)

  特に第三ゲームではそれが連なって、今日のハイスコアの155

  AVEも131と、そこそに纏められたのですが

  もうすこしばらつきが少なくなると、AVEも落ち着くのでしょうね(^O^;)

 

練習あるのみですね!