三週間ぶりの着付け教室 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

先週は私の都合で日程変更をお願いしちゃったのと

  センターの教室がコロナで9月からに伸びたので

  今日は三週間ぶりの着付け教室です

 

それから朝と夕方に彼女(元奥さん)の送り迎えがあったので

  着物や襦袢といった必要なものをたたんでお出かけの準備はお昼にしておきました

夕方に点検に出した車の引き取りに、彼女を整備工場まで送って

  そのまま教室には少し早いので、いつものファミレスで時間調整です

 

今日からは名古屋帯での二重太鼓ですが

  初めての結び方にしては、なんとかついていけました

  とは言っても、まだまだ一人で勝手に結べるわけではないのですが

  なんとなく帯を結ぶということが、少しずつですがわかってきたのかもしれません(^O^;)

この教室では取り敢えず9回ということで受けていますが

  きっちりと着る!ということでは

  センターのアシスタントの先生の方が、わたしにはいいのかな、と思っています

  センターの講座が必ず続くのなら、向こうの一本に絞るでもいいのですが

  受講者の関係で中止されることもあるので

  こちらの講座は保険をかけている面もあるのですよね!

  来月になって、向こうの講座が始まったら何か手立てがあるか確認してみようと思っています