これも昨日のお話です
先月に一回目を打って、その時にちょうど3週間後の昨日
二回目の接取日が決められてしまいました(^O^)
予約されたお時間はそれほど早かったわけではなかったのですが
前の晩に旅行記事を書いていて遅くなったのと、接種前にあまり運動はしない方がよいかと
朝のウォーキングも取りやめて、接種会場に向かいました
肩にワクチンを打ちやすいように、前回はノースリーブのワンピだったのですが
今回はラッフル・スリーブのプルオーバーにしました
会場にはやはり一時間近く前に着いてしまいましたが
今回は12時からの組の2番目でした
ただ全体的に受診者は前回より少なめでした
この待っている間に書類確認はされたのですが
実際の処置の受付/問診/接取の動きは、予定時刻より少し早めに始まりました
その結果、接種後の容体確認15分待ちのお時間は12:11でしたが
今回も1230までご本を読みながら待っていました
正直言って、二回目の方が副反応が強く出る可能性が高い、ということなので
車で行くことも少しのためらいもあったのですが
夕方からの着付け教室のこともあるので
その時はその時として、車で来ていたのでした
そういうこともあって、少し長めに休憩していたのですが
特には体調の変化もなかったので、車を出して、お食事です
ここでご本を読みながらお時間まで待ったのですが
おかげでご本一冊読み上げてしまいました
この日から読み始めたのですがネ(^O^;)
お時間近くになって、教室の駐車場でまで行きましたが
駐車料金を節約するために、コインパーキングの踏み板を超えるのは
開講時間の直前まで、駐車場のフリースペースで待ちました(^O^;)
教室は学院で一部屋借りていて、各先生が自分の教えるお時間に
それぞれシェアして使っているようです
そして昨日は、先日一緒になったもう一人の方(師範を目指しているとのこと)はお休みで
わたしと先生のマンツーマンでした
わたしの希望もあり、昨日は特別な枕は使わずに
文化センターで教わった、名古屋帯を後ろで結ぶ形で習いましたが
結果、三回締めたり、外したりを繰り返しました
まだまだ一人でスルスルと!いうわけにはいきませんが
少しずつ出来てきているのも事実です
もうすこしですネ(^O^)
帰りのお片付けをしている時に、先生から「今日のお洋服素敵ですネ」
「上下はおそろい?」と、声を掛けられました
「トップスとスカートは別ですが、そう言っていただいてうれしいです」とお答えしました
でも褒められたのは今日二回目で
一回目は、ワクチン接種会場で、案内の方にも声かけられちゃったのです
やはり女性は・・・というと性別に囚われているかな?
人のお洋服には興味が魅かれるかのかな??
まだ先生は見ず知らず、というわけではないですが
会場の案内の人とは、これまでも、そしてこれからも、触れ合うことはないでしょうが・・・
【コロナ副反応】
二回目の二日後も、わたしには今のところ特には問題が起きていませんでした