今日は下の子と草刈りやって、お買い物に行ってきました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

家を離れている時にも続いていた月に一度の草刈り

  上の子が家に居るころは3人でやっていたのですが、今は下の子と二人です

  10km歩いてきちゃうと疲れて草刈りするのが嫌になっちゃうので

  ショート2.3kmで走って、歩いてきました

シャワーを浴びて、お食事して、少し休息してから、草刈りはじめます

  梅雨の時期と言いながらも、それほど雨も降っていないからか

  今日は想っていたよりも早く終わりました(^O^)

下の子は、来週誕生日が来るので、「なにか欲しいものある?」と聞いたら

  今使っている座椅子が壊れてきているということで

  いいのがあるか、近くのニトリまで探しに行きました

座椅子はいくつかあったのですが、(わたしのお古ですが)今までずっとひじ掛け付きだったので

  「ひじ掛け付きの方がいいかな!」というので

  ”展示品限り”ということでお安くなっていたのをいただいてきました

そして今度の誕生日が免許の書き換えなのに、先日の学校の検診で視力が落ちていたので

  検眼方々、場合によっては眼鏡を作っておかないと免許の更新ができないので

  眼鏡屋さんに行きました

 

下の子は眼鏡作り自体が初めてなので、今一つ緊張していたみたいですが

  応対してくださった店員さんもゲーム好きの様で

  ゲームにたとえた話し合いで、二人で盛り上がっていました

 

待っている間、わたしの眼鏡もクリーニングだけでなく、鼻パッド等のパーツも交換してくれました

  検眼の結果資料は0.5ということで、当日も失火したらクリアできるかもしれないが

  ダメな時には眼鏡を作ってからの出直しになるので、一本作ることにしました

 

以前は上の子がずっと付き合ってくれましたが

  最近はお仕事もあるし、なかなか一緒に居られません(^O^;)

  その分、以前からしたら下の子が付き合ってくれますが

  それもそうは長くはないんだろうなぁと思っています

 

それまでも、それからも、いつでも戻って来られる場所だけは創っておこうと思っていますが

  その時間もそれほどあるわけではないのかもしれませんね(^O^;)

  ま、それまで、親をやらせてもらえればいいかな・・・

  それぞれ心配はまだまだ続きそうですが!