********************************************************************
体と、自認する性が異なるトランスジェンダーなどの性的少数者(LGBTなど)が、本人の望む性に適した制服などを選択する「性別表現の自由」を尊重することを盛り込んだ条例改正案を、東京都港区が2月の区議会定例会に提出する。区によると、こうした内容を明記した条例は全国初という。4月の施行を目指している。
*********************************朝日新聞DOGOTAL 20/01/12 07:00 *****
これから提出し、審議するので、まだまだ可決したわけでもなく
また可決したにしても東京都港区という一地方行政区内の話なのですが
性別表現を、本人の自認する性で行う自由を行政が認めよう!
特に学校現場で校長の裁量=>校長に責任を押し付ける形で個別対応してきたものを
学校側に法的根拠を与えることで対応しやすくするものになります
本来はこのことは、単に学校現場だけでなく会社をはじめとした日常生活のいろいろな面に
あらわれてくるのですが、結局は会社などの組織体ではトップの力量に左右されて
自ら考えられない、想像力の乏しいトップの下ではなかなか受容されることは少ないのですね!
まだまだ一地方行政区での動きといっても
これは昨年末に判決の出た「経産省職員の女性トイレ使用問題」の結果が
こうした条例案提出を後押しした面もあるのかな、と思います
この問題はご存じの方も多いかと思いますが
GID診断を受けたMTFの方が、職場で話し合いを重ねて女性装での勤務は認められたものの
他の女性職員とのトラブルが生じる可能性があるとして
(ごく一部の女性職員の反対があったとのことが伝わっています)
勤務しているフロアから2階以上は慣れている女性トイレを使うように制限されていたものです
彼女は健康上の都合でSRSが受けられず
結果として(現在の特例法要件では)戸籍変更が出来ず
戸籍は男性のままなので、こういう目にあってしまっていたのです
(わたしは戸籍の性別変更がなされていても、会社では実現できていませんが・・・)
これに対して東京地裁は、次のような判決を下しました
戸籍上の性別が男性であることを理由に、経済産業省に勤務する性同一性障害の
女性職員に対して女性用トイレの利用を制限するなどしたのは違法だとして、
東京地裁(江原健志裁判長)は国側に約132万円の賠償を命じた。
「自認する性に対応したトイレの使用制限は違法」
判決では、「個人が自認する性別に即した社会生活を送ることができることは
重要な法的利益として、国家賠償法上も保護されるべき」と指摘。
「自認する性別に対応するトイレの使用を制限されることは、
個人が有する重要な法的利益の制約に当たると考えられる」
としたうえで、「(経産省が)尽くすべき注意義務を怠ったもので、違法だ」
と認定した。
この判決にはトイレの使用に関して
必ずしも戸籍の性別要件は求めてはいなくて
性自認に従った行動の自由を司法が認めた判決になっているのだと思います
ただこのことは、自認すれば無条件に許されるのか?というと
そうではないのだろうとは思うのですよね!
判決でも
「行動様式や振る舞い、外見が女性として認識される度合いが高いものであった」「女性に対して性的な危害を加える可能性が客観的にも低い状態に至っていたことを経産省側も把握していた」と指摘。女性職員が女性トイレを使うことによるトラブルの心配があったとする国側の主張を認めなかった。
としています
このあたりの判断はむずかしい面もあるのかなと思っていますが
だからこそ、その指標にわたしはコンビニチェックを統計的に捉えることで
だれでも使える一番客観的な指標だと思っています
==>わたしの「ブログテーマ」に”コンビニチェック”というテーマがあり
5本くらいのUP記事を書いています
わたしはこの指標があるレベルを超えた時に女性トイレを使うようになりましたが
特にトラブルになったことは一度もありませんし
以前記事を書いたころは、何らかのトラブルが発生した時用に
「GID診断署」をPDF化してスマホに格納して持ち歩いていました
(今は性別表記のある「マイナンバーカード」を所持しています)
そして昨年末にも記事をUPしましたが、わたしがトランスした後にお付き合いの
お客様の処では女子トイレを案内されて、そこを使っています
残念ながら私の会社内ではまだまだの対応ですが
昨日、一昨日の三連休の後半二日は出社してお仕事してきました
以前なら家に完全な仕事環境を構築してあり、サーバーも複数台あって
どんな作業も家でできたのですが、今はSQLserverも構築されていないので
しかたなく出社したのです(^O^;)
要は休日出勤、基本的には誰も出社してこないので
スカートではないですが、COMME CA ISMのサス付きワイドパンツに
E hyphen world galleryタートルビスチェセットの上に
INGNIのエコムートンライダースと黒スエードのハイヒール
なかなか就業日にはできない格好ですが、今日は休日!
誰かが出てきていても、取り敢えずはカムしてあるので特には問題なし(^O^;)
実際、昨日は同じ部門のと他の部門のそれぞれ一人ずつ出ていましたが・・・
わたしもお客様の処から少しずつ変わってきています