新たな年! 本年もよろしくお願いします | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

ただいま喪中なもので、こんなご挨拶ですみませんm(_ _ )m

  そうは言っても今年度も自治会役員、年初恒例の「新年を祝う会」があります

  そのおかげで・・・ということにしておきます(;^_^A

  三年ほど走っていた年末年始の20km走が、昨年からできなくなっています(^o^;)

 

集合時間は0530、目覚ましは0400にかけておきました

  目覚ましに起こされ、防寒対策して会場の中央公園に向かいます

いつもならこのお時間でも公園愛護会の方々が既に来られているはずなのに

  下限の月が輝いているだけで、公園はまっくら!

  どうしようかなと思っている時に、フッと、

  火を入れたお鍋の火を消してきたかとっても気になりだしたので、一度お家に戻りました

火はしっかりと消されていたのですが、ついでにネックレス型の懐中電灯?を持って出ました

  また公園に戻っても、まだだ~れもいない(^o^;)

  でも少しすると登り口からガサゴソと、会長でした!

  ご挨拶をして、テント等周りの確認です

その内段々と準備の為に役員の方々が集まりだしてきます

  それぞれが火をおこしたり、照明用の発電機を回し、それらの準備が済んだら甘酒作りです(^o^)

飲み物は暖かい甘酒に、おかんをした日本酒とそれに焼酎

  昨年まででいうと日本酒の甘酒割、それとも甘酒の日本酒カクテル??が意外に好評で

  今年もそういう方が多くいらっしゃいました

その内明るくなるとともに、住民の方々も集まって来て、甘酒をふるまいながら

  日の出を待ちます

  その内地元の議員さんも奥さんと共に来られて来られて

  今年も内の自治会を皮切りにごあいさつ回りだそうです

日の出とともにみんなで万歳三唱を行い、会長挨拶やら、議員さんのご挨拶をいただいて

  会もお開きです

甘酒も何度もお代わりをしに来る方も大人から子供まで多くいらっしゃいましたが

  今年も多くの人に甘酒をふるまって、閉会間際できれいになくなりました(^O^)/

 

会長と副会長1は、地域の鎮守様に連合自治会の各役員と共にお参りだそうです

  残った役員で後片付けをして、今年の祝う会も無事終了です

 

この後一度お家に戻って、近くの神社と鎮守様の八幡宮に初もうでです

  弟が亡くなってもう半年以上たつので、本当は忌中はもちろんのこと、喪も明けているのですが

  お年賀はとりあえず翌正月と言うことで避けましたが

  昨年一年無事に過ごせたお礼と、今年の変化に向けての決意表明と言うことでお参りしてきました

 

お家に戻って、身体が冷えているのと、とっても眠かったので

  お風呂に入ってから、もう一度お布団に潜り込みました・・・・この時10時半

 

 

  次に目を覚ましたのは15時半!

  ”お正月からボ~としてんじゃね~よ!”

  とチコちゃんに言われちゃいそうですね(^o^;)