やっちゃった(^o^;) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝、会社に行く途中の道幅の狭くなったところで対向車と接触してしまいました

私の車はこのトラックと同じ進行方向

  このトラックは、こちらでわたしが立っているので少しガードレールから離れていますが

  センターラインは無いものの、基本的にはそれなりの速度ですれ違っている処です

それが今日、”あれっ、近い!”と思った瞬間    ”バキッ!!”

  この直ぐ後が道幅広くなるのですが、そこに車を停めて確認すると

  ぶつかった衝撃で閉じたドアミラーに擦り傷が!

  閉じた瞬間窓ガラスまで綴じたのであろう、硝子に痕がついていました

朝日に光っちゃってうまく写し取れませんでしたが

  逆にそんなもので、相手の車もドアミラーだけの接触でした

相手の方は無精ひげを生やした少し怖そうな方でしたが

  根はそうでもないようで、すぐに警察に電話して

  現着するにはかなりお時間が係るし、人身がないのなら近くの交番に来て!

  と言うことで、現場離れてもいいのかな、とは思ったのですが

  警察の指示では仕方ないですね(^o^;)

 

事故は、人身が絡んだら絶対ですが、人身に絡まない場合でも

  保険や、それ以上に相手が変な人の場合の対策として

  必ず警察には届けた方が良いのです!

例え警察に届けても、人身が絡まなければ、事故記録は取ってくれますが

  「後は当事者同士でお話ししてください」と、交通違反の処理はしないものです(^o^)

 

そうは言ってもこの場はわたしは何も知らない、”事故なんて初めて!”といった風でついていきます

  交番に着いた段階で8時を回っていたので、会社に遅れる連絡を入れました

  そしてその後の交番では案の定、想定通りの対応でした!

ここでそれぞれ保険会社にも連絡を入れて、互いの連絡先の交換もして

  相手の方から「互いにドアミラーだけのようだし、それぞれで対処でいいね!」と・・・

わたしは、そんなものかな、と思いつつ

  あの時、いつもはすれ違う車が居ても感じない”アッ近い!”と言う感じがあったのだけれど・・・

  その時はわたしの車にドライブレコーダーを付けてあるのを忘れていました(^o^;)

 

取り敢えずは交番を出て、会社に!

  その後会社の方に保険会社から追加の情報収集の連絡があり

  互いにチャラで、今の処わたしの方でも保険を使って直隙が無いことを伝えると

  「それでは記録は取りますが、保険の方も等級は変えない手続きを取ります」とのことでした

 

そしてお昼休みに(帰りが少し遅くなる了承を撮ったうえで)

  この車の契約先の行きつけのスタンドに行って、とりあえずの事故報告と

  ドライブレコーダーの見方を聞きに向かいました

スタンドで「事故やっちゃった」というと、いつもの彼女が身体を心配してくれましたが

  なんたってドアミラー同士の事故なので、身体にはねぇ~

  ま、「ご心配おかけてごめんなさい! デアミラーだけだから大丈夫」とお返事しました

  そのうち店長も呼んでくれて、車というかドアミラーの確認をしてくれて

  ドライブレコーダーのデータの確認をしてくれたのですが、PCでないとダメみたい(^o^;)

そしてドアミラーは、本体ケースは傷がついているだけだけど

  内蔵しているウインカーのレンズの部分医ひびが入っているので

  いつか雨が降り込んで、場合によってはヒューズがショートして使えなくなるので

  ドアミラー全交換したほうが良いし

  窓ガラスも好感したほうが良い、と言っていました・・・

わたしにしてみたら、レンズ部分のヒビにはマニキュアのトップコートでも塗っておこうかな

  と思っていたのですが、それでは甘い???

  昔々の車部時代、土曜日と言うと車庫の近くの解体屋さんを回って

  交換部材を探し回っていたころからすると、なんだかなぁ~と思うところもあるのですが

  今は”何も知らない女の子”を演じているので・・・

 

取り敢えずはいっぱいになって消えないように

  ドライブレコーダーのμSDは取り出して、裏のPC屋さんで替えのメモリを買って装着

  一度会社に戻ります

 

会社に帰って映像記録を確認すると、あからさまにこちらにハンドルを切ってきたわけではありませんが

  20~30smくらいはこちらに寄ってきていました

  (出来たらこの時の画像は明日にでもUPします)

  これだけの車輻感覚の違いが恐怖を感じ冴えたのですね!

  でもその差を回付する力はもうなくなっているのですね(^o^;)

  この辺りからのことも含めて免許返納のことも考えて行かないといけないのですね!

ただ今度の場合で言うと

  左側は側溝のためのガードレールがあるので、対向車からは避けられても

  ガードレールとの自損事故を起こしてもいけないので

  こういう時はハンドル真っ直ぐが、わたしの日々のシミュレーション回答なのです!

 

そこで保険会社に再度お電話して、ドライブレコーダの画像がありますが

  「送りましょうか?」とお聞きすると

  わたしの届けてあるメールに送り先のURLを送るから

  そちらに送ってください、とのことでした

 

ただそのアドレスは会社では見られないので

  抜き出した画像ファイルをメールで送ったのですが、容量がおきくて受信できていませんでした

  一応抜き出したμSDも持ってきているのですが、これもアダプタで認識しない!

  結局今日は送れませんでした ==> 明日USBに移して持って来ないと!

 

 

 

そんなこんなの去年の今日は

  「今度は上の子とドライブデート」でした

今年は下の子との練習ドライブが始まりましたが

  昨年は上の子との練習ドライブ

  でも私の車はマニュアルだったので、彼女が運転する時は家のエシティマでしたが

  昨年の記事にも書いてありますが、この後からは今のラパンになって

  オートマに”別居の未成年の子”まで保険対象を広げてあるので、この車を運転しています

それが今年は下の子もこの車を運転しだしていますが

  今日のわたしの様に事故は起こしてほしくはないですね

  でも、あることも覚悟の上での練習ドライブです

大学時代も多くの後輩のコーチャーについて、あちこち練習ドライブしてきましたが

  おかげさまでその時は事故はありませんでした

  でもどこかで事故にあうのであれば、その時は同乗していてあげたいですね!

 

みんなの回答を見る