今日は行きつけの和モノ屋さん主催の「着物でランチ」の会です
会自体はほぼ毎月一回開いているのですが
大まかには月替わりで土日か平日を交代させるので、すべてに出られるわけではないので
昨年の六月に初めて参加させていただいたのですが
今回が五回目になりました
先日の着付けでもう少しで自分一人でも着られそうになったのですが
今日はまだ着付けてもらうように事前にお店に行きます
着付けのための集合時間は10時なのでいつもよりは一時間遅らせましたが
いつも通り早朝ランには行ってきました
来週には久しぶりのマラソン大会にエントリーしていますので・・・・とは言っても5kmですが(^o^;)
少しでも体というか脚を慣らしておかないとね(^o^;)
戻ってから朝食をいただいて、少し早かったのですが
GASの補給もあるので、早めに出かけました
それでもお店には少し早くて、まだショッピングセンター全体がオープン前なので
車で本を読みながら待ちました
入り口が開いてお店に行くと皆さんで今日の打ち合わせをされていたので
先に一人で下着と長襦袢を着ていきました
わたしが長襦袢を着終わったくらいでミーティングも終わったようなので
わたしの担当スタッフさんにお着物の着付けをお願いしました
今日のお着物は生地に張りのある大島(紬)もどき(^o^;)です!
お食事会にはまだまだお時間があるので
同じセンター内にある本屋さんで本を探したりして
その後、会場のお店は地元のお菓子屋さんというかお菓子メーカーの直営店直で
今まで行ったことがなかったので、見学方々喫茶コーナーもあるだろうと早めに出かけました
もしかしてお昼近くになると駐車場が一杯になると困るな、とも思ったのですが
その心配は無用だったようです(^o^;)
中を一通り見学した後、桜エビのディップをいただいて
後はコーヒーで本を読みながら皆さんが来られるのを待ちました
お時間近くになるとダンダン参加者も集まって来て
何人かの参加者からはご挨拶もしていただきました(^O^)(^O^)
顔見知りの方も何人かはいらっしゃるので、それぞれご挨拶しながらお店の前で皆さんと待ちます
お席は基本的には担当のスタッフさん毎に集めていて、それぞれに名札が置いてありました
お料理はパスタ、ドリアにピザといったイタリア系が主体で
チーズやチョコレートといったホッとタルトやミルクアイスといったデザートもありました
それほど珍しいお料理があるわけではありませんが、美味しくお腹いっぱいいただいちゃいました
ほぼ一時間半、基本的にはテーブル周りの方々とですが
お食事をいただきながら、お着物のこととか小物のことなど
わたしの知らないことも含めておしゃべりしたり、お話を聞かせていただきました
お時間が来て皆さんと屋外でお写真を撮って解散です
来月も日曜なので参加できるかな!
お腹も一杯になって幸せな気分なので、美味しさのおすそ分けでスタンドの皆さんにお土産です
横にめちゃくちゃ細長いロールケーキです
このお店限定で、形態も珍しかったので、帰りに寄ってこれをお届けしました
ちょうどいつもお世話になっている店長さんもいらしたし
女性スタッフさんは「お着物いいわねぇ~! 今日はなんか有ったのですか?」と聞いてこられたので
「着物でランチ会で、美味しいもの頂いてきたので、美味しさのおすそわけで~す」と返しました(^O^)
明日はまた献血ルームに行きますので
お家に帰ってから洗濯機を回して、、その間にご飯を炊きます
まだまだお腹はいっぱいなのですが、一応炊いておかないとね(^o^;)