薬膳料理教室打ち上げ! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

10年間続いた(わたしは最後の二年間でしたが!)県の生涯学習講座の一講座であった

  「家庭で作れる薬膳料理教室」が一昨年末に終わり

  その後、先生の好意と幹事さんの熱意で二年間続いた、大平台OB+αでの薬膳料理教室も

  先生のお仕事がお忙しくなったりで、一度終わることになりました

今日はその最後の打ち上げです

  会場は当然、先生が総料理長をなさっているホテルの中華レストラン

  今日の参会者は全部で27名でした!

 

今日の集まりは折角なのでお着物で行こうと

  仕事終わってから和モノ屋さんに廻って、着付けてもらいました(^o^;)

  本当は自分でチャッチャと着られればいいのですが、まだまだ心もとないのです

この赤、実際はもう少し落ち着いた臙脂っぽいお色なのですが

  生地に薔薇のお花が織り込まれているのです

まだ会食にはお時間があるので、先日定期診察に行った時にお約束した通り

  お着物を見せにクリニックに行きました

  出しなに”定時を回ってしまうけれど良いですか”と、連絡を入れたら

  ”みんな待っているから必ず来るように”とのお話しだったので、途中少しの渋滞もありましたが

  予定の30分遅れでクリニックに着きました

もう患者さんは誰もいなくなっていましたが皆さんいらして

  わたしが着くと先生も出てこられて、皆さんお着物は素敵ねぇ~と言ってられました(^O^)

  このクリニックは先生始め全員が女性なので、しばらく皆さんとワイワイガヤガヤお着物談義!

  その中でおひとり、ご自分で着付けられる方がいらして

  そんなお話が出たら、即座に先生に来年の正月初日はお着物で来るようにと言われていました

 

今日は週末ではないものの年末でいろいろな忘年会があると、地下駐車場が一杯の可能性があるので

  クリニックは今年のお礼と来年またよろしくとご挨拶してお暇しました

ホテルの駐車場はわたしはうまく止められたのですが

  わたしの少し後から来た方は、その方が入った後に満車になったと言ってられました

  予想通りで、少し早めに来てよかったです(^O^)

わたし達の会食の人数はそれほど多いわけでもないので

  宴会場の方ではなく(他の忘年会が開かれていました)レストランの奥の部屋でした

お時間が経つにつれて、だんだんと人が集まってきましたが

  みなさんわたしの姿を見て、(物珍しさも含めて)”素敵!”と言っていただきました

  そしてこれは和モノ屋さんの方でも言われるのですが

  背が高くて、姿勢が良いので着物が映えて素敵に見えるそうです(^O^)/

もちろん多くのお世辞が入っているのも事実でしょが

  男性としてはそれほど高いわけではない167cmという身長も

  女性としては高いほうの部類に入るのですよね!

そうした時、特に今回のようなどちらかと言うと派手目なお色だったりすると

  しっかりとした体の方がお着物が映えるようです(^O^)/

  そうは言っても、気持ち的には150cm台の9号サイズの方が”かわいい”に決まっていて

  やはりそちらにあこがれるのですがねぇ・・・(^o^;)

お時間が来て先生のご挨拶もあり、長年のご指導のお礼をして

  乾杯からいよいよお食事です

今日のフカヒレ、いつものより大きくておいしいなぁと思ったら

  石巻産の尾びれの部分で、通常お店で出すときは3500円くらいだと言っていました

  今回の会費は5000円ですからとってもお安いのですが

  これには今までの会費のあまりで一人2000円UPで予約してあったのと

  もちろん先生の方でお安く出していただいたのでしょう!

  先生と幹事さんに感謝ですねm(_ _ )m

 

この会の主力は生涯学習講座のOBなので、多くの方が私のことを知っていて

  その中の何人かは時たま、わたしのブログをのぞきに来られているので

  わたしが車を代えたことも知っていて、早速車のお色で突っ込まれたり

  記事からいろいろとからかわれたりもしていました

その中でわたしのお仕事の話になって、あと10年はお仕事したいというと

  わたしのことをよく知っている隣に座られた方から、歳がバレるからそれ以上言わない方がよいわよ

  と言われたのですが、もうすでに知ってられる方が何人もいらっしゃるので

  構わずお話ししてしまいました(^o^;)

 

わたしのテーブルは全部で7名だったのですが、その内私のことを知らなかったのはお一人でした

  わたしが薬膳教室に通い出したのは、今から4年前でしたので

  今よりもっともっと発展途上であったわたしとしては、積極的にカムしていたころでしたが

  昨年から今年にかけての「着付け教室」や「ヨガ教室」、そして和モノ屋さんにはカムしていないし

  自治会役員にもね!

もちろんカムしていないのと、既にリードされているかは別ですが

  取り敢えずは和モノ屋さんはお客様だから、分かっても言わないでしょうが

  自治会の方は既に分かっている人がいるのではないかなぁ、とは思っているのですが

  まだ直接言われたことはないのですよね(^o^;)

 

わたしとしてはリードされていようがどうだろうと

  想いの性で過ごさせていただけるのであれば、どうでもいいのですよね!

今日もおいしいお食事に、久しぶりにお会いした方々とお話もできて

  とても素敵なお時間を過ごしました

  このあと皆さんにお会いするとしたら先生が毎年企画して隔月で開催されている薬膳研究会です

平日の夜なのでなかなかお時間取りにくいですが

  せめて二回に一回くらいは参加出来たらいいな(^O^)