お向かいの奥さんからほうれん草いただいちゃいました(^O^) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

1499853601128.jpg

※根の処にまだ土がついていましたから

    家庭菜園か何かでの手作りのほうれん草かな?

  伝え聞くところによると、お向かいさんは元々はお魚屋さんと言っていたから!

 

今日は午後お客様の処に直帰扱いで出かけました

  このお客様、いつものモール傍のお客様ではないのですが

  やはり昔々の初期の頃のお客様で一時期20年以上別のベンダーさんのお客さんだったのが

  数年前より改めてわたしのお客様になった会社なのです

第一期ユーザの多くはその時の担当者が今も担当者だったりするのですが

  このお客様はじめその後のお客様は担当者が変わっているケースが多いですね!

1499844208211.jpg

お仕事終わってお家に戻ると、郵便受けに日本郵政の不在票が入っていました

 

不在時の荷物をどうするのか?

  もちろん指定時間内にお家に戻ってくれば、不在票に書かれている電話番号に電話するなり

  時間外だったりすれば、WEBでの再配達依頼からお願いすればよいし

  わたしもそれなりにお願いすることもあります

ただ配達していただく業者さんは一部福山とか砺波もありますが

  多くは郵政、ヤマト、佐川の三社で、その配達拠点は家の近くにあるのです

  そしてわたしは、不在票があたった時、その拠点に出かけて行ってお荷物を受け取ってくるのは

  苦にはならないのですが、本当に受け取りに行くのがいいのか?という恐れもあったのです!

というのは、業者によってはその担当者さんが”自分で配達した”という実績に従って

  成績歩合が出るということがあるのです!

それで上記の三社の私の地区の担当者の方に直接お聞きした結果

  佐川さんは最後まで担当の方に再配達の依頼をして持ってきてもらいます

そして荷物の配達条件では基本は日付指定はしませんが

  平日配達前提で一番遅い時間帯でお願いしています

  ただ佐川さんの場合は配達地区担当者は他の二社に比べて確定していて

  その方の電話番号もわかっているのと、配達予定メールが入るので

  わたしがお家に戻るとお電話して予定時間の前でも配達していただけるようにしています

そしてその配達員さんも駐車場を見てわたしの車があるのを確認すると時間前でも持ってきます

  わたしの場合配達時間はあくまでも不在の空振りを出来るだけ避けるためで

  わたしが居さえすれば別にいつだっていいのです

  そのことは配達員さん達にもお話はしています

 

今日の不在票は日本郵政のものでした

  本局であれば夜遅くまで開いている窓口があるのですが

  わたしの地区の配達局では窓口は17時には閉まってしまうのです

ただ職員さんはまだまだ裏でお仕事していて、裏に回れば受け付けていただけます

  そして日本郵政さんの場合は「受け取りに来ていただければとっても助かる!」ということでしたので

  大抵の場合(不在票の配達時間を確認したうえで)、お店に取りに行きます

 

今日もお家に戻って、配達時間がちょうどお昼だったので、もう戻っているかなと局に出かけました

  ただ今日はわたしが車から降りて裏の作業場に向かっている時にちょうど帰ってこられて

  外での荷物の受け渡しになりました

1499846780209.jpg1499848311216.jpg

これでお家に戻ってもまだまだ世の中は明るいので

  今朝起きた時は雨で走れなかったので、少し走ってくることにしました

コースはこれから暗くもなるし、今は10kmがちょっと辛いので、途中の田舎道をショートカットした

  短縮6.5km循環コースを走ることにしました

結果は 51’13”01/6.599km  7’45”/km  

  結果はまだまだで、走ってもとても重くてこれ以上のペースはだせないのですが

  それでも登坂を含めてまだ6kmは走れるのだなぁ、と思うと頑張らねばね!

この6kmという距離はわたしが初めて”ああ長距離を走れたのだなぁ”と感じた距離ですが

  一時期からしたら走っていないから体重が増えているし、想いから走れない

  という卵鶏状態になっていますね(^o^;)

 

今日は蒸し暑くて、なおかつコースのほとんどの地点で無風状態

  走っている時から汗だくで、(走る時間帯は早朝か夕方なので日焼けも気にしないで)

  もうノースリーブのミニワンピでいいかな(^o^;)

多少身体の中から熱の塊が噴き出していそうなので

  ゴール付近のコンビニで水分補給です(^O^)/

 

そのあとゆっくりと歩いてお家に戻りました

  今までも20km以上の長距離を走った後なら階段を上るのに足がつりそうになることもありましたが

  今日は6.5kmでなっちゃいました(;^_^A

  もう少し走り込まないといけないですね!

 

そしてやっと玄関開けてお家の中に入った途端、外から声が!

  出てみるとお向かいの奥さんが(多分手作りであろう)ほうれん草の束を持ってきてくださいました

そして奥さんが「お食事はつくられるの?」と言われるので

  わたしは「大したものは作れないけれど、朝晩基本は自炊なのでと一人なので

    常備菜的な煮物が多いけれど作りますよ!」と

  そして「ほうれん草も好きだから、先日もお浸しの胡麻和えでいただきました」とお返事しました

そしたら奥さんが「そうよね! 私も作っているわよ!と言ったのだけれども、

  主人が創っていないだろうから・・・」と言うの!」と言っておられました

このお宅も私のこの団地の中で直接カムしているお宅の一軒だから

  ご主人はわたしの元の性で、奥さんhあ今の精で考えてくれたのでしょうね(^o^;)

 

先日も裏のお宅からやはり自家製の枇杷いただいちゃったし

  ご近所さん多彩な方が多いので面白いし助かっちゃいます(^O^)/

 

本日のCC・・・・お仕事モード:[P49]

          プライベート:[P49][B49]前のお姉さんも[B49]でした