わたしのブログは、2013年6月7日に書き出してから丸四年経ちました
”女の子になりたい”という想いは小学生の頃より途切れることなく心のすぐ下に抱えていましたが
結婚後に特例法も出来て
わたしでも(少なくとも法律的には)女性性で生きていくことが出来るかもしれない、という想いが募り
それを実行するには家を出るしかない、と心を決めたのが2011年
ちょうど結婚20年目でした!
ただこの年は上の子の高校受験の時
親としてはさすがにこの時に動き出すことはできなくて
自分の心の確認も含めて一年待つことにしました・・・・二年経つとまた下の子が受験です
そしてこの年にはじめて美容クリニックで脱毛とデポ注を1A/4Wで受けました
そして上の子の通う学校のそばに移転する家を確保して
わたしが”勝手にRLE”として家を出たのが2012年4月でした
そしてそれから一年やっとGIDカウンセリングを受けようと心が定まったころ
それまで情報収取のつもりで覗きだしていたブログに
わたしもROMしているだけでなく、少し自分からも発信してみようかと
その時の想いは今もブログタイトルの説明に書いてあるように
**************************************************************************************
私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな、と思って開きました。
**************************************************************************************
この想いは今も変わらず、この先も多分変わらないだろうと思っています
そしてあれから四年、正直言って”私ってなに?”ということは
まだまだ自分の心としては確立していないのですが
それでもGID診察の三人の専門家によってGIDの診断を受け
(ガイドラインに則っての診断と言う意味で)日本の法律的には
わたしは立派な性同一性障碍者と認められました(^o^;)
たまたま同じような時期にブログを立ち上げ、その時に同じ地に居て
縁あってオフデも交流が始まり、互いが互いと影響しあって
本人たちの思いの速度を超えた速さで物事が進み
改名=>会社へのカムアウト=>除睾=>SRSと多少の後先はあるものの
二人してこの四年間似たような歩みをしてきました
この四年間の記事は、わたしのGID治療?の記録であり
飛び出した(元)家族、その中でも特に上の子とのふれあいの記録に
鬱対策&体調維持のために始めたランニング、その先のマラソンの記録が主ですが
もう一つ別の視点で見ると彼女との交流の記録でもありました
ブログは普通なら触れ合うこともないだろういろいろな方と知り合う
とっても素敵なツールですが、わたしの基本はどこまでも”Face to Face”なんですね!
わたしはそれほど触れ合う人は多くはないのですが
実際に何度となくコメントのやり取りされている方とは多くの場合オフでもお会いしています
それはブログの記事は嘘は書いていないとしても・・・・意図的に創作される方もいるとは思いますが!
書いていないことがあることで、書かれている内容が全然別の意味になってしまうこともあります
実際にも記事から推測していた人物像と、実際にお会いした時の印象が異なる方もいらっしゃいます
人物評価を含めてやはり物事の判断には五巻をフルに動員しての観察が必要で
そのためにはオんだけでなく、オフでの交流も大事なんだろうな、と思っています
わたしのGID治療?も処置は全て終わって
あとは時間が過ぎて”未成年の子がいないこと”という最後の条件が解除されるのを待って
最後の手続きを待つだけです!
そして人によってはそのまま埋没の道を進んで、ブログから足を洗う方も多いかと思いますが
わたしは埋没することなくGID-MTF/TSとして生き続けるつもりですので
今までもブログの内容は変えていませんが、多分これからもこのままの続けていくのだと思います
それはわたしは、これまでもわたし自身を否定したことはないのです
あくまでも今日のわたしは昨日からのわたしの続きで
明日のわたしは今日のわたしの続きだと思うからです(^O^)
わたしは、わたし!
これまでも、これからも!
いつでもありのままのわたしで居られるように・・・
ですからこの先テーマは増えるかもしれないけれど
ブログそのものはこのままの延長で続けるのかなぁと思っています
取り敢えずは最初の予定通り月2桁の回数の記事をUPはし続けてきました
これからも出来るだけこのペースは維持していきたいな、と思っています
プロフィールの【コンタクト承認ポリシー】にも書いていますが
最低でも数日に一度は記事を書いていますので
これからもお暇な時にでも見に来ていただけたらと思います
つたない記事ではありますが
今後も細々とは続けていきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
本日のCC・・・・お仕事モード:[P29]
プライベート:[P29]