わたしの血液検査! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は午前から午後にかけて二軒のお客様を回りました

  一件目はいつものモール近くのお客様なので

  お仕事終わってからモールの定食屋さんでお昼に向かったのですが

  その前にいつものショップに寄りました

1493173880891.jpg

                         ※下に覗いているプリーツskがお安くなるのを待っていたものです

お店にはこのお店で一番お話しする店員さんがいらしたのですが

  「やっとお気に入りのスカートお安くなりましたよ!」と教えてくださいました

  ただこのスカートは既にお安くなった直後にいただいちゃっているのですが

  この時一緒にいただいたベルスリーブのトップスが素敵だったので

  色違いをいただいちゃいました

1493207796855.jpg1493208955661.jpg

このあと赤魚の粕漬けとタケノコご飯でお昼をいただきました

1493176008305.jpg1493176074263.jpg

このあと高速で午後のお客様です!

  思っていたよりスムーズ対処できたので、今日は早めにお家に帰れました

 

帰ったら先日受けた献血での血液検査の結果が届いていました

  併せて先日の循環器クリニックでの年に一回?の検査結果と併せて確認してみました

今回はいずれも高値安定ではありますが

  特に大きな問題はなく、現状を維持してくださいね!とのことでした

私はこの「血液センター」(献血)は不定期に

  そして「循環器クリニック」は年に一回かな??

  それと年に一回の「一日人間ドック」に、半年に一度の「HRT」での血液検査を行っています

これを昨年からの実績で言うと次のようになります

人間ドックはほぼ毎年5月なので

  もうひとつ年に一回の循環器クリニックでの検査を3月から11月に移してもらい

  合間の2月と8月にHRTでの血液検査をしてもらい

  あと献血は出来るだけ毎月行けるようにすれば

  検査項目は多少のばらつきがありますが、かなり密に検査してもらうことになります

そして循環器の先生には全ての検査結果をお見せして情報は共有してもらっていますので

  循環器の先生の処で検査していない項目も併せて検討してもらえる体制にしています

 

検査項目によっては基準値に男女差のあるものがあり

  わたしの値も女性側に振れてきているのですが

  この四カ所の医療機関ではいずれもカムしたうえで、今はすべて女性扱いになっているので

  基準判定では問題なくなっています

 

ことしもドックは来月に既に予約を入れてあって

  健保組合からも既に予約票が入っていますが

  献血も目指せ150本で、間近にせまった期限までに達成できるように

  これからは出来るだけ毎月していきたいな、と思っています

 

今日のCC・・・・お仕事モード:[P29][P29][P29][P29]

  なんかお仕事モードの時には[P29]の比率が

  プライベートモードの時よりも高い気がします(^o^;)