わたしの献血は高校一年だった16歳の誕生日(木)直後の土曜日に
生まれ故郷の血液センターに行ってしたのがはじめでした
当時はまだ売血の問題が残っていた時期で
また輸血してもらうときには同量の血液(献血者)を集める必要があった時代でした
そのこともあって献血手帳の献血履歴はその本数の範囲において
その確保から免除される特典もあり、ある意味預血の意味合いもありました
時は流れ売血も、そして預血の概念もなくなり
献血の仕方も初期の200ml全血に、400ml全血が加わり
いつか成分献血が主流になってきました
そして通う血液センターも横須賀=>静岡=>浜松=>名古屋=>浜松と移りましたが
出先の献血ルームは利用したことがないのです(^o^;)
どちらのルームもきれいな施設のようですが、一度は行ってもよいかな!
昔は売血との兼ね合いか、献血した後のお礼もいろいろといただいた気がするのですが
今は一品だけですね!
本来はお礼が目的ではないのでいいのですが
それよりも15項目にわたって検査してくれる血液検査の方がうれしいですね(^O^)
骨髄ドナーは20歳から55歳までですが
献血は16歳から70歳の誕生日の前日まで!
骨髄ドナーは一回だけ適合するかもしれない、と言うことで二次検査まで行いましたが
その時はより適合する方がいらしたみたいで、わたしがドナーになることはなく
年齢の上限超えで骨髄ドナーの登録は抹消されました(^o^;)
そして元気だったとして、70歳の誕生日の前日に最後の献血をするつもりでいますが
あと何回できるかな?
以前の全血による献血と違って献血サイクルは短くできるし
なによりも献血すると(血を抜かれるせいか?)血圧が完全正常値になるのですよね(^o^;)
生涯献血150回を目指して少し頑張ってみようかな!
ということで、センターから献血依頼のお手紙も来ていたし
今日は朝から血液センターに向かいました
いつもはセンターの始業時間に合わせて出かけるので早いのですが
今日はお天気もいいので、お布団干して、洗濯機をまわして、干してから出かけたので
ほぼ午前の部の最後でした
ここのセンターではカムもしているし、その上でホルモン投与と献血の関係を確認したりしていて
日赤本部への問い合わせた回答も踏まえて(黄体系はだめですが、卵胞系なら)
デポ注したら注射後30日経てばOKです
そしてわたしの場合、今はデポ注はしていないでパッチ剤だけなので
それならタイミングは気にしないで献血ができるようになりました(^O^)/
多くの看護師さんとは顔見知りなので、わたしの素性を知っているせいだと思うのですが
いじり半分で・・・・全部かな(^o^;)
「今日は春らしい素敵なお洋服ですね!」と絡んでくれました!
これは循環器クリニックの看護師さんたちもそうなのですが
わたしみたいのはいじりたくなるのでしょうね(^o^;)
基本的に輸血は血液型は気にしますが、性別は気にしない混合献血ですので
性別は関係ないのですが、血液検査の指標は男女差のあるものがあって
わたしの値も女性性に移ってきていることもあり、今は女性扱いです
この後やっとお昼なのですがカレーを食べに行きました
と言うのは久しぶりにカレーを食べたくなって、本来なら材料買ってお家で作るのですが
大抵何食分も作って毎日火を入れながら食べ続けるのです
でも先日の幼稚園の事故でチョット気になってお外で食べることに日和っちゃいました(^_^;)
そのあとGASの補給で寄った行きつけのスタンドのお姉さんにも
それから帰りに寄った近所のスーパでも
同じように「今日は春らしい素敵なお洋服ですね!」とからかわれてしまいました(^o^;)
そしてこのスーパーの方はわたしの部の昨年度の班長さんで
昨年は夏祭り等でご一緒したので「一年間ご苦労様でした!」
「それから今年も相談役していただくのですね! ありがとうございます」と言っていただきました
お家に戻って、お布団と洗濯物を取り込んだのですが
昨日から忘れていた郵便受けを確認すると来月の人間ドックの受診票が届いていました
こちらも今年からは女性扱いです
そうはいってもこの検診センターには最初の会社から、前の会社でもドックにはかかっていて
以前からのカルテは残っていてわたしの素性は分かっているので診断ミスはないかと思いますが
昨年までのお泊りドック用の客室を使った更衣室の隔離はどうなるのかな?
特別扱いはうれしいような、悲しいような・・・
やっぱり、できたら特別扱いされない方がよいですね!
そして夜には今年度初めての自治会の役員会がありました
今年度は相談役として、もう一人の前部長さんと残りました
昨年ほどではないでしょうが、今年も引き続きの自治会活動です
どこからか漏れ伝わっているのかもしれませんが
この自治会メンバにはわたしからは直はカムしていませんし、特にそのことで問われることもないですので
取り敢えずはプライベートの場、この地では完全に女性性での暮らしをさせてもらっています
その上での自治会活動
時間、能力を鑑みて、わたしでできることなら、これからも積極的に参加させてもらって
この地でのわたしの居場所を創り上げていこうかと思っています
同じようにお仕事の場でも、三代の会社に於いてそれぞれに、わたしの居場所は作ってきましたが
これからは女性性での居場所も確保していかないと!
どれだけかかっても、と言うほどにはお時間も残されてはいませんが
あきらめずに獲得するまで頑張って行きたいと思っています
本日のCC・・・・[B50][B49][F1][P29]