映画を観に東京に! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

三月に術後診察に行った時、映画のパンフが置いてあって

  わたしのSRSを執刀してもらった先生が医療監修もしているとのこと

受付の方の「前売り券もありますよ!」ということで

  上映館も東京だし、お友達に逢いに行く口実に二枚いただいてきました

 

本当はお友達の予定は確認していたわけではないので

  予定が埋まっていたら仕方ないのですが

  帰ってからメッセ送って確認したらOKとのこと、良かったです(^O^)/

 

今回この映画の上映は単館二週間のみの上映

  そして最初の土日は出勤日だったり自治会の予定が入っていたので

  もう一回あった土曜日に、それも12:20からの上映しか観るチャンスがなかったのです

本当なら東京上映ならもう一人のお友達も誘うのですが

  彼女はいつも土曜日のお昼まではお仕事なので、二人分のしけっとだけ用意しました

 

それでいつも通り、上の子の春休み帰省の荷物とお母さんからの援助物資を乗せた

  チャーター鶴便、金曜のお仕事が終わってから、そのまま出ます

今回も客先からの直行便です

  少し早く着きそうだったので、上の子と連絡を取ってお夕飯は一緒にすることにしました

  お着換えして出発です

1491555800003.jpg1491543399506.jpg

1491555589926.jpg1491558246270.jpg1491561226626.jpg1491562787809.jpg

上の子の処にはいつもより早く着いて、少し休憩して近くの焼肉屋さんにお出かけです

1491563872604.jpg1491564363353.jpg

一品ずつ頼んでいると食べすぎになりそうだったので

  牛タン付きのコースを頼みました

1491565211061.jpg1491565265004.jpg1491565422995.jpg1491567741753.jpg

最後の〆の冷麺は盛岡レーメンのようで

  お写真撮り忘れましたがこの後のデザートとしてアイスが出てきました

 

翌日は映画を観る日ですが、上映映画館はミニシアターで事前に席の予約が出来ずに

  映画館開場時に入場整理券を配布するので

  それを確実にGETするために9時にいつもの改札口で待ち合わせることにしました

「乗換案内」で確認すると6時50分台の直通電車でよいのですが

  正直おトイレなしの電車で2時間以上ノンストップはきつくて

  途中で降りておトイレに寄っても間に合うもう一本早い直通電車で出かけることにしました

1491598150084.jpg

今日は春らしくピンクコーデです

  時期的にはもう少しの期間ですね!

1491600047704.jpg1491601641673.jpg1491607468490.jpg1491608185958.jpg

なんとか途中で降り済み待ち合わせの駅に着きました

  それほど切羽詰まった感じではないですが、おトイレを済ませて改札口に出ると

  お友達の来るであろう路線で事故があったようで運転停止になっているようです

待ち合わせ場所の上に喫茶コーナーがあるので、そこで待っているので

  慌てずにゆっくりとお出でくださいと連絡を入れて、待つことにしました

このコーナーいつもはもっと混んでいるのですが

  今回はとても空いていて、気兼ねなくゆっくりと待つことが出来ました(^O^)

 

結局は30分遅れくらいで合流出来たのですが

  そのあと映画館に行くと、映画館はまだ開いていなくて

  開くまで少し小腹を充たそうと駅まで戻って休憩しました

1491611699292.jpg

ラテカフェの模様がきれいだったのでお写真とたtら自分の分を撮り忘れました(^o^;)

  ここではわたしはビッグサイズのコーヒーにイチゴマフィンをいただきました

実はこの二週間前にもお会いしているのですが

  その後の近況を含めていろいろと交換して

  旦那様からのお土産もいただいちゃいました

  とっても感謝です   ありがとうございますm(_ _ )m

 

開場のお時間になったので、また映画館に戻ってきたのですが

  もう一人のお友達は今日はお休みのはずだよ、と言うことで

  この間に彼女がお友達と連絡を取ると、開演前には映画館のロビーに来られるということで

  わたし達の入場整理券と一枚チケットを買って入場整理券ももう一枚確保しておきました

 

手続き/準備は終わったので、上演までのお時間で朝と言うか昼と言うか

  エッグベネディクトをいただきにまた駅まで戻りました

彼女のブログで何回かは紹介されているのですが、わたしは初めてで

  イングリッシュマフィンにハムやベーコンにポーチドエッグとオランデージソースをがかかっていただくのですが

  わたしはサーモンのエッグベネディクトをいただきました

1491616190597.jpg1491617602587.jpg

個々のお店、外国の方もたくさん来られていて

  問いかけられればお店の方はそれなりにやり取りされているようなのですが

  待っている人の名前を書いておくことがうまく伝わっていないようでした

 

ここでも二人が知り合った頃のこと、そのあとのGIDにまつわる処置のいろいろをこなしていたころのこと

  改めて振り返って、二人でいたから出来たこと・・・・特に時間がね(^O^)

ブログを通じて知り合った、同じような行動感性を持った二人が、似たような進行状況で、たまたま近くにいて

  互いが互いを意識しあい、影響しあって、時によっては引きずられながら

  とっても素敵な時が流れて行ったことが思い出されていました

 

思いもいっぱい、お腹も一杯!  そろそろお時間です・・・

  お友達ももう映画館に来ているかもしれません

これで映画館に向かうのは三回目(^_^;) 彼女は来ていました

  買っておいたチケットをお渡しして、お時間来るのをロビーで待ちました

となりのテーブルでは、オープニングの前に行われるトークショーの為に

  監督やプロヂューサーに対談する方々がお話をされていました

1491620548207.jpg1491621961433.jpg

映画のことは昨日の記事で書きましたので

  ここでは端折ります


映画が終わってもまだまだお日様はお空高くに居るので、どこかで休憩しようと

  ビル街を少し歩きました

  はじめ目指したお店は満席で入れなかったので、さらに彷徨いました(^o^;)

それでも三人で入れるお店を見つけて、やっと休憩です

  今回は歩くかもしれないと思ってスニーカーで来ていたので問題ないのですが

  靴の話になった時は、わたしの靴のサイズは24.0cmで

  場合によっては23.5cmでも入ることもあるので、靴では困ることはないといったお話も出ました

1491631962240.jpg

わたしはさくらモンブランとコーヒーのセットをお願いしたのですが

  さすがに食べてばっかりで、お腹も一杯です(^O^)/

 

このあと少し飲みましょうかと言うことになって

  このあたりに来た時にはよく行く居酒屋さん?に行くことになって

  彼女が予約を入れてくれたのですが、無事予約が取れたようです

1491640081647.jpg

わたしは白桃サワーをいただいて、もう一杯梅サワーであがりです(^o^;)

1491640253951.jpg1491640477864.jpg1491640751103.jpg1491640848922.jpg1491640948090.jpg1491642937466.jpg1491643169257.jpg1491643275062.jpg

ここのおねぎは甘くてとってもおいしいのですが

  皮一枚だけを黒焦げにするのは大変そうだなぁ、と感じます

ここでは三人で映画の感想と言うか、あとで合流したお友達が実は二度目で

  前回は監督とも少しお話してきたそうで、その時のお話も交えて

  映画を通じてのあれやこれやのお話を時間のくるまでしていました

 

以前一度失敗したので最終の特急ではなく、その一本前の特急に合わせてお開きとなり

  みんなで駅まで戻り、それぞれの路線に分かれました

わたしはギリギリまでお友達とお話していたので、電車に飛び乗ったのは発車間際でした(;^_^A

  この特急に乗ると最後に乗り換える電車は直通電車で

  今回は往きも帰りも直通電車のお世話になりました

1491654926494.jpg

 

最終日の日曜日、今日は上の子の休日散策コース

  いつも乗っている路線の反対方面、わたしの乗ったことのない路線に乗って

  歩きでの街散歩に行きました

1491694506831.jpg1491694947411.jpg

上の子のアドバイスでSUICAで入ってしまった改札を一度キャンセルしてもらって

  ホリデーパスの一日バスパス付の往復乗車券を買ってお出かけです

1491695987196.jpg1491697645006.jpg1491697671942.jpg1491697716371.jpg

まずは駅から出て上の子がいつも巡るコースに行きました

1491697867898.jpg1491698205174.jpg

先ずは朝食を取るところを決めなくては・・・

  結局最寄りのファミレスに向かいました

1491699472871.jpg

厚切りフレンチトーストにも惹かれたので、セットのトーストを取り替えてもらいました

  二人ともね・・・(^o^;)

ゆっくりとお食事はいただいたのですが、お店を出たら雨が降り出していました

  わかっていたらもう少しお店にいたのですが、出てしまったので近くの本屋さんに行きました

ここで雨が上がるのを待って、この先に回る予定のお店はやめにして駅ビルに戻ることにしました

  1491703512052.jpg1491705937889.jpg

駅ビルに入っているお店で上の子がいろいろと見ているのを付き合っていると

  ピンクスエードのストラップ付ハイヒールがありました

Lサイズが通常24.0cm~24.5cmなので、まずLを履いたのです

  もちろん問題なく履けるのですが、ちょっと違和感!?

  それでMサイズもあったので念のために履いてみたらちゃんと履けました(^O^)/

どちらかと言うと、かかとのカーブはこちらの方がしっくりする感じ

  実際には夕方のむくみの出る時とか、長距離を歩くと靴に当たるかと思うのですが

  履き倒して靴と足をお互いに擦り合わさせないといけないかもです(^o^;)

 

上の子もちょうどお気に入りを見つけたようなので

  それぞれがSALEでお安くなっていたので両方買ってしまいました

今回はわたしから上の子へのプレゼントですが、今一番ヘビロテしている黒のパンプスは

  一昨年の彼女からの誕生祝でした(^O^)

1491707207375.jpg

今日も富士山お顔を出してくれません

  その後も館内の店を見て回りましたが

  お昼は最寄り駅のそばのお店で私の気にっているお店があるので、そこでいただく事にしました

1491707626503.jpg1491708671706.jpg1491711451337.jpg1491711482132.jpg

わたしは季節限定の小鉢御膳ですが

  こういうチョコットずついろいろとあるのが好きなんですよね!

上の子は鯖の煮込み定食ですが

  歳取ったらこういうのもおいしくいただけるようになっちゃた!と言っていました

 

一度下宿先に戻ってお荷物積み込んで今回の旅も最終コーナーです

  いつものように上の子に送られながら帰り道です

今回は初めてSAのスマートICから高速に乗ります

1491725162795.jpg1491725821474.jpg1491730326916.jpg

次は5月の予定だったのですが、その金曜の夜は歓送迎会だそうで

  翌週のESTOの東京会議の時も人間ドックにかち合って

  その次はリレーマラソンなので5月は東京に出るのは難しいかもしれない・・・

 

今回のCC・・・・一日目お仕事モード:[P29]

               プライベート:[P49][B49]

          三日目プライベート:[P49][[P29][B29]